キッチン アウトドアに便利!天板に色を塗って、アイアンレッグの棚を作ってみた 2020年9月30日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきです。 前回の記事にも書きましたが、どっぷりキャンプにはまっていて週末のたびにキャンプ三昧をしております。 最小限の荷物で!と始めたのですが、調理をするにはキッチン的な作業台が […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】アイアン風に変身!アイアン塗料でペイントリメイク【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年9月24日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 アイアンペイントってご存じですか? アイアン塗料って聞くと鉄の粒子が入っているの?と連想される方も多いかと思いますが、アイアンペイントとは、木材や塩ビパイプなどさ […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その4:床の整地と天井の準備 2020年9月18日(金曜日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その1:下見 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 […]
DIYシーン 【連載】元部員の古民家リノベ 報告 リビングのリノベ編その3【元部員みねてぃのDIYライフ in 吉野】 2020年9月16日(水曜日) こんにちは! 元フェリシモ女子DIY部員のみねてぃです。 ※このリノベーションは2018年〜2019年に作業したものです。 古民家リノベーションした時の記録、その38です。 前回はリビングの物置の中に棚を作ったり、リビン […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その3:壁の塗装&床の準備 2020年9月4日(金曜日) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その1:下見 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その2:買い出し&下準備 2020年8月28日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部のけもです。 先日の記事で紹介したように、「古いビルの元浴室を、荷物置いたりちょっと着替えたりできる部屋にしてほしい」と依頼を受けたフェリシモ女子DIY部。 期限は2週間。にっ2週間!! […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】簡単DIY!ヴィンテージ風のかっこいいボックスを作ろう② 持ち手加工方法【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年8月26日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回の記事は、前回のヴィンテージなボックスにペイントと持ち手の加工をプラスして、さらにグレードアップしたボックスの作り方を紹介させていただきます! まずは、木材を […]
塗る 古いビルの元浴室を、使える部屋にリノベーション!その1:下見 2020年8月21日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 今年の梅雨はよく雨が降るな~、そろそろ夏来るな~と思っていたある日、フェリシモ女子DIY部の顧問である上司の方から、突然の依頼が舞い降りてきました。 その内容というのがな […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】簡単DIY!ヴィンテージ風のかっこいいボックスを作ろう①【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年8月12日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は簡単に作れるボックスのハウツーです。 ただのボックスではなく、ヴィンテージ風がポイントです♪ ではでは始めます。 まずは、木材を準備します。 今回は自宅にあ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】リメイク缶を作ろう!その2【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年6月17日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 「リメイク缶を作ろう!」、今回はペイント編です。 前回は、下地を塗って乾燥させたところまで進みましたね。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】リメイク缶を作ろう!そ […]