30分でできる簡単DIY 【連載】『30分で出来る簡単DIY』空き缶をエイジングペイントしてみよう 2021年3月22日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 神戸新聞さまに毎月第2火曜日夕刊で連載させていただいている「30分でできる簡単DIY」シリーズ。 人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご紹 […]
塗る 塗るだけでアンティーク風に!ペイントリメイクをしてみた② 2021年2月26日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 12月に部員けもがブログに書かせていただいた「ミニツク」の「ペイントリメイク レッスンプログラム」。 身近にある箱や紙管、空き缶、ガラスびんなどの不用品を、ペイントで表情豊 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】木工用パテを手作りしよう!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年2月25日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 木工用パテとは? 板と板の間にできたすき間や溝を埋めたり、ダボ穴を埋めたりするのに使用します。 市販のものも便利で使いやすくていいのですが、ご家庭で作れるって知っ […]
インテリア・家具 トイレのタオルハンガーを、アイアン風に塗り替えてみた! 2021年1月29日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部あらっきです。 部内でプチブームなアイアン塗料を使って、ステンレスのタオルハンガーをアイアン風に変身させてみたいと思います。 ちまこのPC台塗り替えやanさんの持ち手のリメイクを参考にし […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】洗面所にいろいろ収納できる棚をDIY!その1【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年1月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、洗面所の壁に棚をDIYしたのでご紹介します。 ビフォーです! ↓ ペイントしたすのこを壁につけて、100均のアイアンバーやフックでタオルやコップをかけてま […]
塗る 塗るだけでアンティーク風に!ペイントリメイクをしてみた① 2020年12月15日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけもです。 早いもので、2020年の年の瀬、もう12月ですね☆ 月日が経つのが早すぎて毎年びっくりするのですが、今年は思ってもみなかったおうち時間が長~い一年だったな~と振り返っていま […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古道具をリペアしてリメイク!古さを生かした小引き出しをインテリアに加えよう【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年12月10日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 【リペア】というのは「修復する」「復元する」「元に戻す」という技術で、「作り直す」ことと何が違うかというと、すでにあるものを直すことを指します。 アンティーク家具 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】すのこで簡単!簡易棚をDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年11月25日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回の記事は、DIY初心者さんにおすすめの「すのこ」を使ったDIYについてです。 こんな感じの簡易棚を作ってみましょう♪ まずは、すのこをこのようにカット! 計3 […]
30分でできる簡単DIY 【連載】『30分でできる簡単DIY』アイアンペイントでパソコン台をイメージチェンジしてみよう 2020年11月17日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のちまこです。 神戸新聞夕刊の月イチ連載、シーズン5「30分でできる簡単DIY」。DIYに人気のテクニックを中心にわずかな時間でちゃちゃっとできる簡単なDIYをご紹介していきます。 ※3 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】持ち運びできていろいろ使えるボックスを簡単DIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2020年10月28日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、仕切りを市販のもの(100円ショップ商品)で代用する楽ちんDIYをご紹介します。 こんな感じのものを作りますよ♪ 材料はこちら。 すべて12㎜厚の合板です […]