kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インテリアになじむコの字型サイドテーブルを作ってみた!その1 2024年6月21日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部の、のっちです。 今回は、郵便ポスト、ローテーブルに続き「Kurasobi(くらそび)」コラボ第3弾です! ソファーでくつろぐときにぴったりなコの字サイドテーブルを作ることになりました! […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】バッグにもペイントDIY!オリジナル感を加えてお気に入りアイテムに。【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年6月12日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまったanです。 こんな感じのシンプルなバッグに…… らくがき風にペイントをしたら、お気に入りアイテムが爆誕したので紹介させていただきます。 【準備するもの】 ・ペイントするバッグ ・ […]
リビング・ダイニング 窓に目隠し効果!マジックミラーフィルムを貼ってみた 2024年5月31日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 わが家のリビングは建物の3階にあります。 いちばん大きな窓からは、道路を挟んで人の出入りの少ない工場があったのですが、建物の高さ的に目線に入ることはなく、見晴らしがよくて […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その3 2024年5月20日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は前回の「Kurasobi(くらそび)」コラボの続きです! ちなみに前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感 […]
女子DIY部からのお知らせ 刃の長さが調節できる!カッターみたいな「木工のこぎり」ができました♪ 2024年4月26日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 このたび、「ぷちドラ」「目隠しツールバッグ」「テープにくっつきにくいプレミアムはさみ」、「多機能エプロン」「シュルっと伸ばしてピタッと止まるメジャー」「ミニサイズハンマー& […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その2 2024年4月22日(月曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、「Kurasobi(くらそび)」コラボ第二弾、ローテーブルDIYの続きです! ちなみに前回の記事はこちらから↓ ・Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】リバーシブルで使えるピンナップボードを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2024年4月4日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 最近、娘の部屋の壁紙を貼り替えました。 そのとき残った壁紙を使って何か作れないかな……と考えて、ポストカードやメモを貼り付けて飾ることができる […]
kurasobi(くらそび) Kurasobi(くらそび)×フェリシモ女子DIY部 インダストリアル感のある武骨なローテーブルを作ってみた!その1 2024年3月15日(金曜日) こんにちは、フェリシモ女子DIY部のくにです。 今回は、郵便ポストDIYに続き「Kurasobi(くらそび)」コラボ第2弾です! ありがたいことに今回も自分が作りたいものを作らせていただけるということで、ローテーブルDI […]
インテリア・家具 【連載】はじめての編み物!麻ひもを編んでスツールを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年3月8日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は麻ひもで座面を編んだオリジナルスツールを作っていきます。 それでは材料を紹介します。 【材料】 ・赤松材 45mm角 3m ・赤松材 30mm x 40mm […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】工作キットでスパイスラックをDIYしてみた!アレンジ編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年2月28日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回は工作キットのスパイスラック付きペーパーホルダーを組み立てました。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】工作キットでスパイスラック付きペーパーホルダーをDIY! […]