インテリア・家具 【連載】鉢のサイズにぴったりの植木鉢スタンドを100円ショップ材料で作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月27日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、100円ショップの材料のみで、植木鉢スタンドを作っていきます! 最近、既製品でも安く手に入れられる植木鉢スタンド。 ただ、植物のイメージとばっちり合うやつ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】お手製ピックで植木鉢をドレスアップ!さびくぎピックを簡単DIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年11月9日(木曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回、多肉植物を植え込んだときに作ったさびくぎピック。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】DIYした通気性抜群の壁掛けプランターに、多肉植物を寄せ植えしてみた【a […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】工具ほぼ不要。ドリッパースタンドを工業用品で作ってみた Vol.2【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年11月6日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、ドリッパースタンド第二弾を作成してみました! フェリシモ女子DIY部での一作目にDIYしたドリッパースタンド、もう少しにきれいにスマートに作ることができな […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】DIYした通気性抜群の壁掛けプランターに、多肉植物を寄せ植えしてみた【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年10月25日(水曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、前回DIYしたこちらに多肉植物を植えようと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】古材と幹まきテープで通気性抜群の壁掛けプランターをDIY【anさん […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】古材と幹まきテープで通気性抜群の壁掛けプランターをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年10月12日(木曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回はこんな感じの壁掛けプランターをDIYします。 【準備するもの】 ・古材(古材がなければ合板以外※の木材でも) ・幹まきテープ ・ガーデン用塗料 ・はけ ・タ […]
塗る 5種類を比較!100円ショップのセメントのテクスチャーを塗り比べてみた 2023年9月19日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のもちこです。 今まで、フェリシモ女子DIY部の先輩たちはセメントを使ったDIYをしてきたことがあるようなのですが…… 《過去のセメントを使ったDIY記事はこちら》 ・インスタントセメン […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】不要になった空きびんをリメイク!エイジングペイントDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年9月14日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 不要になった空きびん(左からマンゴージュースの空きびん・コラーゲンドリンクの空きびん・メープルシロップの空きびん)をペイントで…… こんな風にかっこよく変身させち […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】家の形の板をリユース!ペンやノートも収納できるウォールポケットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年9月6日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 先日、ウォールポケットをDIYしたいと思って家にある木材を探していたら、たまたまこんなパーツを見つけました。 こちらは、以前子供の誕生日にDI […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】500円で吊り下げタイプのお香立てを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年8月25日(金曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、端材と100円ショップのガラスびんと真ちゅうの棒を使って、オリジナルのお香立てをDIYしていきたいと思います。 それでは材料と必要な工具を紹介します。 【 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】リメイク缶DIY!空き缶にペイントしてアンティーク風に。後編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年8月23日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は、リメイク缶DIYの後編です! ★★前回の記事はコチラ 『【連載】リメイク缶DIY!空き缶にペイントしてアンティーク風に。前編【anさんのおうちと暮らしがも […]