インテリア・家具 工具なし&賃貸でもできる!神棚をDIYして、福笹も飾ってみた 2022年1月28日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のじょーじです。 ずっと実家に住んでいた私ですが、実は昨年結婚を期に賃貸マンションに引っ越しました! そして私事で恐縮なのですが神社で結婚式を挙げまして、式後に神社さんからお神札(おふだ […]
収納 【連載】なんちゃってサーファーズハウスな洗面所改造計画 その2【イラストレーター森 温の島暮らしLIFE 〜古民家をプチ改造!〜】 2022年1月21日(金曜日) こんにちは! 関西と種子島の2拠点生活をしているイラストレーターの森 温です。 現在、種子島で住んでいるのは築30年の古民家。 やっぱり古い家なので、いろいろと難点があります。 まずはトイレを改造し、前回からは「なんちゃ […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】暗くて使いにくい洗面所をセルフリノベーション!その3【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY &ヒント 】 2022年1月14日(金曜日) こんにちは♪ 建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 2回に渡り洗面所の改造のお話をしてきましたが、今回は1番変わった洗面台のリメイクについて書きたいと思います。 ★★前回の記事はコチラ 『【連載】暗くて使いにくい […]
収納 【連載】なんちゃってサーファーズハウスな洗面所改造計画 その1【イラストレーター森 温の島暮らしLIFE 〜古民家をプチ改造!〜】 2021年12月17日(金曜日) こんにちは! 関西と種子島の2拠点生活をしているイラストレーター の森 温です。 現在、種子島で住んでいるのは築30年の古民家。 どうしても古い家なので、作りがシンプルすぎて使いにくかったり、何となく暗い感じがあったりと […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】玄関のすき間収納DIYにひと手間かけました!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年11月11日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事の続きです♪ ★★前回の記事はコチラ 『【連載】玄関のすき間収納をDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】』★★ こんな感 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】玄関のすき間収納をDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年10月27日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 家中に点在する「すき間」。皆さん、見過ごしていませんか?もしくは困っていませんか? 私はそのすき間を埋めていくことに快感を覚えています。 わが家にはもうムダなすき […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】備え付けのシューズクローゼットの余白に収納棚をDIY!【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年10月13日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 玄関によく見られる備え付けのシューズクローゼット、こんなやつですね。 余白に収納棚をDIYしたのは2016年のこと。 写真を探したのですが見つからず、現在の玄関の […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】お酒や雑誌を、壁にディスプレイ収納する棚をDIY! 後編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年7月29日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回は ↓ 【連載】お酒や雑誌を、壁にディスプレイ収納する棚をDIY! 前編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 こちらの記事の続きです […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】お酒や雑誌を、壁にディスプレイ収納する棚をDIY! 前編【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年7月14日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 昨年、リビングにこんな感じでDIYして棚を設置しました。 ↓ 壁に直接ビス留めして設置しましたが、なんら問題がないので、同じ方法でこの棚の下にお酒のボトルや雑誌な […]
収納 すのこを使えば簡単!すき間にピッタリの棚をDIY! 2021年5月25日(火曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部ちまこです。 引越しして約1週間が経ちました。 引越し先のマンションの、洗面台と壁のあいだにある約20cmのすき間。ここを収納スペースにできたらいいなと考え、DIYすることにしました。 […]