エトーの湘南クラフトライフ 【連載】原状回復も簡単!備え付けみたいに見える棚を、突っ張り棒を使って作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年5月13日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は突っ張り棒を使って、シンプルな棚を作っていきます! トイレに棚がないタイプのお家で、ペーパーや掃除道具の収納スペースがなく、簡単にシンプルに作れないかな?と […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】賃貸でもOK!小物が置けるオリジナルハンガーラックを作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年2月27日(火曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回はハンガーラックを作っていきたいと思います! それでは材料と工具を紹介します。 【材料】 ・パイン集成材(18 x 250 x 600) 1枚 ・30mmほど […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】フック付きの壁掛け収納を100円ショップアイテムでDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2024年1月31日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 今回はこんな感じの…… フック付きの壁掛け収納を作りました! 準備するものはこちら。 ・100円ショップの仕切りケース 3個 ・細長い板 ・水性ステイン ・はけ […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】賃貸でもOK!お札や破魔矢を飾れる鳥居つき神棚を作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2024年1月29日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、お札や破魔矢を飾る神棚を作っていきたいと思います! お正月は、初詣に行かれた方も多いのではないでしょうか。 おみくじを引いたり(ちなみに私は小吉でした)、 […]
収納 DIYの醍醐味!デッドスペースにぴったりサイズの棚を作ってみた。 2024年1月22日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 おうちの中で生まれるちょっとしたすき間に棚が欲しいですよね。 今までフェリシモ女子DIY部でもたくさんのすき間棚を作ってきました。 トイレや洗濯機上に収納棚作ったり、 洗濯 […]
エトーの湘南クラフトライフ 【連載】もうかぎをなくさない!磁石でくっつくかぎ置き場をナゲシレールで玄関に作ってみた【エトーの湘南クラフトライフ】 2023年12月11日(月曜日) こんにちは、湘南でDIYライフを楽しんでいるエトーです。 今回は、磁石でくっつくかぎ置き場を作っていきたいと思います! 僕は家の中でかぎをなくすことが多いのですが、鍵の定位置が作れれば解決するのでは!?と思い、今回かぎ置 […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】突っ張り棒を駆使!トイレに目隠し収納棚をDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年11月24日(金曜日) こんにちは。引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 突っ張り棒といえば、目隠しにカーテンを付けるときや、S字フックと組み合わせて掛ける収納を作るときに、壁を傷つけない便利なグッズです。 今回は、そんな突っ張り棒を使 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】できるだけのこぎりを使わずにマガジンラックを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年11月15日(水曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 実家の母から1週間分の新聞を収納するためのマガジンラックを作ってほしいと言われました。 前回のバスタブトレーを作ったときにホームセンターでカッ […]
収納 【子どもと暮らすDIY:その9】子どもの身支度ロッカー 2023年10月23日(月曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のあらっきーです。 2歳になりできることも増えてきた息子。 自分でやってみたい!と言うことが増えてきました。 そこで今回は、幼稚園の身支度セットがまとまっていて、子どもにもわかりやすいロ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】カフェ板を使ってサイドキャビネットを作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2023年10月6日(金曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回カフェ板を使って小さなサイドキャビネットを途中まで作りました。 前回のままでも棚として使えそうですが、せっかくなので色を塗って扉を付けて仕 […]