anさんのDIYダイアリー 【連載】ワックスの塗り込みがポイント!エイジング加工でヴィンテージ風のいすをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年4月12日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 このいすのレシピは、先日急きょ必要になり、ホームセンターで購入できる木材でなるべく簡単に作らないといけない状況で生まれました。 材料・道具 ・木材 ・45mmの木 […]
インテリア・家具 アクリルの飾り棚をDIY!\2023年は壁を飾りたい/ 2023年2月17日(金曜日) ギャラリーで暮らしたい。そんな願望を持っているあんこたろです。 白い空間に、白や透明なものがある姿が、大好物です。うへへ。 今は、透明の波板が飾られています。 今日は、白くて透明で浮いている、飾り棚を作ります! 去年引っ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】足場板でかっこいいウォールハンガーをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2023年1月19日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ホームセンターで購入した新品の足場板を庭で棚板として使っていて、不要になったのでテーブルにしたりして再利用していたのですが、こんなサイズのものだけ残っていました。 […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】年末のお手入れ!ダイニングテーブルとビンテージチェアのメンテナンス【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年12月5日(月曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 気づけばもう12月。大掃除やらなきゃと気持ちばかり焦ってます(笑) とりあえず、気になってたダイニングテーブルのメンテナンスをやりました。ついでに新しく買ったワッ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】大きすぎる作業台をサイズダウン!リサイズDIYにチャレンジ【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年11月25日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 ずっと前から気になっていた大きすぎる作業台。 もともとはダイニングテーブルで、ダイニングテーブルとしては大きすぎるとお役御免になったにもかかわらず、作業台に生まれ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】干せる洗濯物量アップ!アイアン調の吊り下げ室内干しをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年11月9日(水曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 雨や台風のシーズンに大活躍する室内干しスペース。 みなさまはどのように工夫されているでしょうか? 鴨居に引っかけるグッズや折り畳みの洗濯物干しなどを使用している方 […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】1つあると何かと便利なハンガーラックをDIY!【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年11月4日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 寒くなってくると洗濯物の乾きが悪くなるので、部屋干しの回数が増えるわが家です。 というわけで、部屋干しアイテムを増やしたくてハンガーラックを作りました。 室内はも […]
tomoの建売住宅でDIY 【連載】ぬくもりのある明かりをお部屋に!壁掛けライトをDIY【tomoの建売住宅でも素敵に暮らすためのDIY&ヒント 】 2022年10月7日(金曜日) こんにちは!建売住宅を家族でDIYしているtomoです。 秋ですね〜。夜が長くなってきたので暖かい灯りが恋しくなってきました。 ということで、市販のライトを壁に掛けれるようにしてみました。 簡単にできるので、よかったら見 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】ドライフラワー用のハンギングワイヤーネットを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年9月22日(木曜日) こんにちは。熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 ドライフラワーが好きです。 ドライフラワーを作るときや飾るときに、オシャレに見せながらつり下げることのできるワイヤーネットがほしいなと思いまし […]
インテリア・家具 オーブン陶土で、フォトフレームもどきをDIY。 2022年9月9日(金曜日) こんにちは、少ないもので暮らすのが好きなフェリシモ女子DIY部のあんこたろです。 秋らしい気温になってきました!インテリア熱が高まるのはなぜか秋!というわけで、気になっていたオーブン陶土でインテリア小物を作ってみました。 […]