anさんのDIYダイアリー 【連載】端材でDIY!キャスター付き植物台を作る【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2022年10月27日(木曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 前回の記事に引き続き、端材処理に銘打ったDIYです♬ ★★前回の記事はコチラ 『【連載】端材でDIY!小屋風壁掛けプランターを作る【anさんのおうちと暮らしがもっ […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材ですき間収納ワゴンを作ろう 後編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年8月18日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 前回、家にあった端材などを使ってワゴンを作りました。 今回は、そのワゴンにドアのような板を取り付けて、奥のごちゃごちゃを隠せるようにしたいと思 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】端材ですき間収納ワゴンを作ろう 前編【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年8月4日(木曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 冷蔵庫横にちょっとしたすき間があるのですが、そのスペースがごちゃごちゃしていたので、ぴったり収まるワゴンを作ろうと思い立ちました。 材料を購入 […]
burubon。のカフェ風DIY 【連載】ワイヤーネットと合板で資源ごみ保管ボックスを作ろう【burubon。のちょこっとカフェ風DIY便り】 2022年6月22日(水曜日) こんにちは!熊本県の働く主婦Diyer burubon。(ぶるぼん。)です。 この連載でいちばんよく作っているのが、ごみ箱です。ごみ箱は生活に密接にかかわっているものなので、なんとか工夫して使いやすいものにしていきたいと […]
キッチン めちゃくちゃ簡単!キャスター付きワゴンのずぼらリメイクDIY 2022年3月18日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 今日は、ずぼらリメイクDIYをご紹介します。ラクしてトクを取るというやつです。 狭いわが家の狭いキッチンには、食洗器おろか食器乾燥機を置くスペースもありません。 なので、キ […]
anさんのDIYダイアリー 【連載】ソファーの横にサイドテーブル代わりにもなる充電ステーションワゴンをDIY【anさんのおうちと暮らしがもっと楽しくなるDIYダイアリー】 2021年12月24日(金曜日) こんにちは!引っ越しを機にDIYにはまった主婦anです。 タイトルを見てもあまりピンとこないかな?と思います。 ソファーの横に? サイドテーブルなの? 充電ステーションなの? 棚なの?ワゴンなの?わかりにくいですかね? […]
キャスター シュレッダーを使いやすく!キャスター台を作ったけど色塗るなって言われた話 2021年10月8日(金曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のたろです。 長く使ってたシュレッダーくんが急に動かなくなったので、新しいのを買いました。 すると奥さんから「ごみ取り出しの際に本体持ち上げたり移動させたりするのがしんどいー」とのこと。 […]
DIYの基本テク 【DIYの基本テク:その4】ネジ留めで、収納や掃除がちょっと便利に! 2020年2月5日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のけびょです。 2月になりましたね!あっという間に1月が終わってびっくりです。 こうやって1年が終わっていくのか……と、もうすでに時間の速さに震えています。 さて今回は、DIYで最もよく […]
キッチン 【賃貸でも初心者でも:その1】理想の暮らしをかなえるDIY「ゴミ箱」 2019年8月21日(水曜日) こんにちは。フェリシモ女子DIY部のともです。 2年前、結婚を期に引っ越しまして、現在は築29年・2DKの物件に住んでおります。 それまでの一人暮らしの家から、広くなったおうちに大満足☆と思いきや、いざ住んでみると、 「 […]
インテリア・家具 【お助けDIY】ピンクの台車つくったー! 2019年8月2日(金曜日) こんにちは!フェリシモ女子DIY部のたろです。 フェリシモでは毎月「神戸学校」という講演会を開いています。 2019年6月26日の会では、モテクリエイターのゆうこすさんをお招きしました。 今回は、ゆうこすさんの神戸学校を […]