手芸道具のアイテム一覧|Couturier[クチュリエ]
選択中の条件
-
両手が自由に使える、メガネタイプの拡大鏡
手もとが大きく見えて、細かい作業が楽になるメガネタイプの拡大鏡。眼鏡の上からかけることができ、レンズのはね上げも可能なので、一時的に他のものを見るときにも、煩わしさがありません。軽量でソフトな質感のフレームは顔映りのよいスモーキーピンク。レンズは傷がつきにくいハードコート加工で、ブルーライト25%カット、UV99%カット機能付き。見るものに合わせて使いわけられる交換可能なレンズ[1.6倍&2.0倍]の2枚セット。手もとが大きく、しっかり見えるので、ストレスフリーで刺しゅうやソーイングなどの手づくりが楽しめます。手芸以外にもスマホの操作や読書、細かい作業の時にも使えて便利です。
大きく見えて作業らくらくクラフトルーぺ1.6&2
¥14,300
-
小さくて便利なアイテムをそろえたお裁縫道具セット
日本の地域産業や工芸にこだわったハンドメイドツールで人気のブランドCohana[コハナ]の小さくてかわいい手芸道具が詰まった六角小箱のお裁縫セット。東北地方の上質な山桜で作られた小箱は、職人によって作られた小さな手まりが持ち手になっています。関の豆ばさみ、豆桝の針山、飯田水引の糸通しなど、手まりの上品な色に合わせたお道具たちは、眺めているだけでうきうき。お裁縫の時間が一層華やぐCohanaの道具セットは、大切な人へのギフトだけでなく、自分へのご褒美にもおすすめです。おしゃれな小風呂敷でラッピングしてお届け。
Cohana 手まりの六角小箱 お裁縫セット〈ばらいろ〉
¥16,500
-
こだわり抜いた究極のリッパー
縫い目の糸切りやボタンホールの穴あけに活躍するリッパーの持ち手を淡路瓦で仕上げました。「淡路瓦」とは良質な土に恵まれた兵庫県淡路島で作られ、日本でも有数の瓦の産地で有名です。淡路瓦の中でも、釉薬をかけて焼き上げる「陶器瓦」は、瓦の素焼きの素朴な質感になめらかな手触りと色つやがプラスされた美しさがあります。持ち手は、丸みをおびた四角い形状。女性の手にフィットする長さと太さにこだわり、心地よい重みがあります。作業の途中に転がってしまう小さなストレ スもありません。リッパーには日本製の切れ味の良い刃を使用し、カバーはCohanaのロゴが刻印された本革製。
Cohana 淡路瓦のリッパー
¥3,740
-
花の模様が愛らしい 優しい手触りの革友禅の巻尺
日本の地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具をプロデュースするブランドCohanaオリジナルの巻尺。「革友禅」とは日本の伝統的な「友禅染め」の技法を革に施したもので、特殊な染料を使うことにより革に凹凸ができ、今までない表情が生まれます。ひと針ひと針、手縫いでていねいに仕上げられ、優しい手触りは手になじみ、使い込むほどに味わいが増していきます。巻尺の縦目盛の面はCohanaオリジナルのツートンカラーで、10cmごとにベージュとブラックが交互に配色されており、一目でパッとだいたいの長さがわかる工夫が施されています。デザインだけでなく機能面にもすぐれた逸品です。
Cohana 革友禅の巻尺〈つゆくさいろ〉
¥4,840
-
花の模様が愛らしい 優しい手触りの革友禅の巻尺
日本の地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具をプロデュースするブランドCohanaオリジナルの巻尺。「革友禅」とは日本の伝統的な「友禅染め」の技法を革に施したもので、特殊な染料を使うことにより革に凹凸ができ、今までない表情が生まれます。ひと針ひと針、手縫いでていねいに仕上げられ、優しい手触りは手になじみ、使い込むほどに味わいが増していきます。巻尺の縦目盛の面はCohanaオリジナルのツートンカラーで、10cmごとにベージュとブラックが交互に配色されており、一目でパッとだいたいの長さがわかる工夫が施されています。デザインだけでなく機能面にもすぐれた逸品です。
Cohana 革友禅の巻尺〈きすいせん〉
¥4,840