
残り糸などで編んだかぎ針編みのモチーフ、気づいたらけっこうな枚数になっていたり…。それらをつなぎ合わせればまた新たな姿に生まれ変わって新鮮ですよ! 今回は1枚1枚編んだモチーフを後からつなぎ合わせる方法をご紹介します。
目次
◇とじ針でつなぐ方法
つなぐ辺と辺が直線の時に使います。2枚のモチーフの外側の半目どうしを一目ずつとじ針ですくいます。厚みも出にくく、つなぎ合わせたところもそれほど目立ちません。



▼動画で「とじ針でつなぐ」やり方を見てみましょう!
◇引き抜き編みでつなぐ方法
つなぐ辺と辺が直線のときに使います。2枚のモチーフを中表に合わせ、外側の半目どうしをかぎ針ですくって引き抜き編みをします。とじたところはややくぼみ、厚みが出ます。しっかりつなぎ合わせたいときに使うとよいでしょう。



▼動画で「引き抜き編みでつなぐ」やり方をチェック!
◇くさり編みでつなぐ方法
こま編みや長編み、引き抜き編みなどとくさり編みで、適当な目数で編みながらつなぎます。透けた柄のモチーフどうしをつなぐときなどにも適しています。



◇モチーフをたくさんつなぐ場合

配置を決めて、一度デジタルカメラや携帯電話のカメラなどに撮っておくとつなげるとき広げっぱなしにしなくて大丈夫です。配色の雰囲気も客観的に見れますよ。

たて、よこ、1枚ずつ糸を切らず、そのままつないでいきましょう。モチーフの4隅が重なるところは、糸がゆるくならないよう気をつけてくださいね。

とじ針を使う場合は、糸は60〜70センチくらいにカットするとよいでしょう。長すぎると、とじにくく、糸がやせてしまいます。糸が途中でなくなったら、そこで糸始末し、新たに糸をつけて続きをとじます。
◇モチーフつなぎ風のバッグにアレンジしてみました

4枚とじ合わせたモチーフを、バッグにまつり付けてポケットに。2枚並べてつければモチーフつなぎ風のバッグに。
モチーフつなぎはかぎ針編みの醍醐味のひとつ!
小さなモチーフは、残り糸でも編めて、つなぎ合わせることでかわいらしさ倍増! つなぎ方のバリエーションを知っておくと、さまざまなアイテム作りにチャレンジできますよ。
手づくりブランドクチュリエでは、編み物初心者さん向けに「はじめてさんのきほんのき」シリーズを展開中。ていねいな説明書付きで、編み物をいちから学べるおすすめのキットです。
ゆっくりじっくりマイペースでレッスン かぎ針編み「はじめてさんのきほんのき」の会
そのほかにも、いろいろな編み物キットがそろっています。要チェック!

クチュリエブログでは、手編みはもちろん、裁縫、刺繍など、さまざまな手づくりのコツをお届けしています。お見逃しなく!
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物