
今回は、かぎ針編みのモチーフどうしをとじ針を使ってつなぐ方法のひとつ「巻きかがりはぎ」のやり方をご紹介します。
目次
巻きかがりはぎとは?

巻きかがりはぎは、「全目かがり」と「半目かがり」があります。三角や四角や六角形などのモチーフの、直線どうしの辺をつなぐ時に使います。かぎ針を使って編んだモチーフは、つないでいくことで、コースターやマット、マフラーなどいろいろな作品に仕立てられますよ。
モチーフの編み方
まずは、簡単なモチーフの編み方をご紹介します。
◇モチーフ 編み図

◇1段め

「わ」から始める作り目でくさり編み3目で立ち上がり、長編みを2目編みます。

「くさり編みを2目編んで、長編みを3目編み入れる」を3回繰り返し、くさり編みを2目編み、立ち上がりのくさり編みの3目に引き抜き編みをして糸を約7cm残してカットし、引き抜きます。
◇2段め

色を替えて、くさり編み1目で立ち上がり、前段の立ち上がりのくさり編み3目めにこま編みを1目編み入れます。

前段の長編みの目の頭にはこま編みを1目編み入れ、前段のくさり編み2目部分は、くさり編み全体をすくって、こま編みを3目編み入れます。

一周編んだら、最後は糸を約7cm残してカットし、引き抜きます。

糸端をとじ針に通して、編み始めのこま編みの目の頭に通し、もとのこま編みに戻って糸を通します。

糸を引きしめ、糸始末をします。※つなぎたい枚数分編んだら、まち針を角に打ち、スチームアイロンを浮かせてかけます。冷めたら台から外します。
巻きかがりはぎでモチーフをつなぐ方法

モチーフの角と角を合わせるのがきれいに仕上げるポイント。初めてのときは、わかりやすいように角に印をつけましょう。

つなぎ合わせるモチーフの角と角の目をすくいます。最初は糸を約10cm残しておきます。

1本ずつ拾い、つないでいきます。これは、半目の巻きかがりはぎです。

角まできたら、次のモチーフに移ります。

横をすべてつなぎます。

次に縦をつなぎます。角は交差させます。

すべてつなぎ終わりました。糸端を目立たないところにからめて、糸始末をしましょう。
◇全目の巻きかがりはぎ
半目ではなく、全目を拾う場合もあります。

全目の巻きかがりはぎは頭目を2本拾います。
モチーフつなぎのコースターのできあがり

緑は引き抜き編みで整えました。しっかりした仕上がりにしたいときは、全目かがり、モチーフの輪郭が見えるような仕上がりにしたいときは半目かがりにするとよいでしょう。
モチーフつなぎをきれいに仕上げる巻きかがりはぎ
直線どうしのつなぎ合わせなら、巻きかがりはぎは簡単でおすすめの手法。厚みも出にくく、つないだ部分もそれほど目立たないので、きれいに仕上げることができますよ。
クチュリエブログでは、手編みはもちろん、裁縫、刺繍など、さまざまな手づくりのコツをお届けしています。お見逃しなく!
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物