ポジャギ~基本の縫い方・仕立て方~

作成日:
更新日:

◇ポジャギとは?

包んでおくと同時に福を包み込んで福を呼ぶとされている韓国のポジャギは、日本の風呂敷やふくさのように使われた布のことをいいます。韓国のパッチワークとして知られる「チョガッポ」の手法で作るポジャギは美しい透け感が魅力です。

◇ポジャギの基本の縫い方

2つの基本的な縫い方をご紹介します。

・カムチムチル(巻きかがり)

細かい「巻きかがり」です。

・ホムチル

「ぐし」縫いのことです。

◇ポジャギの主な仕立て方

ポジャギの仕立て方には主に2つのパターンがあります。

・サムソル(縫い代をかみ合わせる方法)

一重で仕立てるときに使います。

・ホッソル(縫い代を片側に倒す方法)

裏をつけて二重仕立てにするときに使います。

◇カムチムチル(巻きかがり)のサムソル(縫い代をかみ合わせる方法)の場合

縫い代を巻き込むようにして仕立てるので表から見ても裏から見ても同じになります。「からむし」と呼ばれる麻布は主にこの方法で仕立てます。

カムチムチルのサムソル 手順①

麻布(からむし)を2枚用意します。

カムチムチルのサムソル 手順②

縫い代(0.5cm)にアイロンやへらなどで折り目をつけます。

カムチムチルのサムソル 手順③

2枚の縫い代どうしをかませます。

カムチムチルのサムソル 手順④

かました縫い代にしつけをします。

カムチムチルのサムソル 手順⑤

片方の布を山折りにし、カムチムチル(巻きかがり)で縫い合わせます。

カムチムチルのサムソル 手順⑥

端まで縫って布を広げます。

カムチムチルのサムソル 手順⑦

裏に返して反転させ、⑤と同じように片方の布を山折りにします。

カムチムチルのサムソル 手順⑧

⑤と同じようにカムチムチル(巻きかがり)で縫い合わせます。

カムチムチルのサムソル 手順⑨

布を広げ、しつけを外します。

カムチムチルのサムソル 手順⑩

周囲を三つ折りにしてまつれば、コースターのできあがりです。

◇ホムチル(ぐし縫い)のサムソル(縫い代をかみ合わせる方法)の場合

絹の布は主にこの方法で仕立てます。

ホムチルのサムソル 手順①

2枚の布を0.5cmずらして中表に重ね、上に重ねた布に0.5cmの縫い代をとり、印をつけます。(写真の場合は白布とあずき色布)

ホムチルのサムソル 手順②

印に沿って、ホムチル(ぐし縫い)をします。

ホムチルのサムソル 手順③

白布の縫い代を、あずき色布の端に沿ってへらとアイロンで折り目をつけて倒し、手前に折ります。

ホムチルのサムソル 手順④

縫い目に沿って布を開きます。

ホムチルのサムソル 手順⑤

縫い代をあずき色布側に倒し、折り山に沿ってホムチル(ぐし縫い)をします。

ホムチルのサムソル 手順⑥

ホムチルのサムソルのできあがりです。

手づくりで取り入れたい、韓国の美しい文化

韓国で伝わってきた「ポジャギ」。用語に慣れないかもしれませんが、実は単純な作業の繰り返し。布の組み合わせを楽しんで、韓国の美しい文化を日常に取り入れてくださいね。

クチュリエブログでは、他にも基本的な裁縫の手順や少し凝った刺しゅうなど、たくさんのお役立ち情報を掲載しています。ぜひ、のぞいてみてくださいね。手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく!

▽裁縫・ソーイングの記事一覧はこちらから

▽裁縫・ソーイング の商品一覧はこちらから

▽クチュリエショップはこちら

関連記事

最近読んだ記事

おすすめコンテンツ

手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら