初心者にも分かるパッチワーク~基本のフォーパッチの作り方から~

作成日:
更新日:
パッチワーク完成図

「パッチ」とは、布切れ・つぎはぎなどの意味があります。好きな布をつなぎ合わせれば、もう「パッチワーク」なのです。細かくて複雑そうに思われそうですが、基本はとってもシンプルなんですよ!

必要な材料と道具

◇ 材料

・お好みの布

・縫い糸(生成)

※説明ではわかりやすいように赤い糸を使用しています。

◇ 道具

・まち針

・縫い針

・厚紙

・ 鉛筆またはチャコペンシル

・アイロン

フォーパッチの作り方

フォーパッチとは4枚の正方形をつないだパターンのことです。

パッチワークの手順1

厚紙を正方形(今回は5×5cm)にカットし型紙を用意します。布の裏に型紙を置いて、鉛筆やチャコペンシルで印をつけます。さらにそのまわりに0.7cmの縫い代のしるしをつけて布をカットします。カットした布をピースと言います。

パッチワークの手順2

2枚のピースを中表に合わせて、まち針を両端(1・2)→中心(3)の順に打ちます。(中表とは布の表どうしで合わせることです。)

パッチワークの手順3

端から針を入れ、ひと針返し縫いをします。

パッチワークの手順4

約0.2cmの針目でていねいに左端まで縫い進みます。

パッチワークの手順5

左端まで縫ったら、一度縫い縮みを伸ばし、最後に返し縫いします。玉結びをして糸を切り、同じものをもう1組作っておきます。

パッチワークの手順6

縫い代を片側に倒し、もう1組は互い違いになるように逆側に縫い代を倒します。縫い代を倒すごとにアイロンをかけるときれいに仕上がります。

パッチワークの手順7

2組を中表に合わせて、②の要領でまち針を打ちます。

パッチワークの手順8

右端から③と同じように縫い始め、交点のところは布がずれないように返し縫いしておきます。

パッチワークの手順9

縫い代は片側に倒し、最後にもう一度裏側からアイロンをかけて完成です。(縫い合わせ方、縫い代の倒し方には、この他の方法もあります。)

フレームに入れるだけでもかわいいインテリアに。小さなハギレも活用できて、色合わせを考えるのも楽しい時間です。

パッチワークで手づくりの世界広がる

基本は意外と簡単なパッチワーク。小さなピースを縫い合わせて作れるパターンは無限大です。ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。

クチュリエブログでは、他にも基本的な裁縫の手順や少し凝った刺繍など、たくさんのお役立ち情報を掲載しています。手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく!

▼こちらの記事もおすすめ!

パッチワークの技法|ペーパーライナーのやり方

パッチワークの技法|ペーパーピーシングのやり方

▼パッチワーク・キルトの商品一覧はこちら

▼クチュリエショップはこちら

関連記事

最近読んだ記事

おすすめコンテンツ

手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら