
コロナ禍をきっかけに、手づくりでチャレンジをはじめた刺しゅう作家かんちゃんのお話です。
私のチャレンジ・目標・未来
私は、アートメイクの看護師であり、一方で刺しゅう作家としても活動しています。どちらも始めたのは、ほんの1年もたたない最近のこと。それまで私は、ときには患者さまを看取ることもある病棟に勤務する看護師でした。私が患者さまを看取るなかで知ったことは、人生を終える最後の瞬間に悔やむことがあるならば、その多くが「やってしまった」ではなく「やらなかった」後悔だということ。
コロナ禍になってひどく落ち込むことが多くなった私は、その経験を胸に私なりの「楽しい」を探す旅に出ることに。人生一度きり、残り時間があとどれだけあるのかもわかりません。人生100年時代というけれど、明日で終わってしまうかもしれない。だったら、やりたいことをやってみようと。そう思った私は、かねてから興味があったアートメイクの看護師と、それまで趣味として作っていた刺しゅうのブローチなどを販売するためのネットショップを立ち上げ、新たな扉をふたつも開けたのでした。

私は食べることが好きなので、刺しゅうモチーフはほとんど食べ物。それもおいしそうに見えるようリアルを追求しているので、ネットショップの屋号も「SUZURANDOU」と自分なりにほっこりできる食堂をイメージしてみました。アートメイクの現場では細かい手作業を長時間続けることが求められます。それは刺しゅうの手仕事と共通しますが、ずっとその作業が続いてもまったく苦に感じない自分に気づかされます。

あれほど高い山のように思えていたことも、現実になると楽しくて、毎日があっという間に過ぎていくのです。「あぁ、挑戦してよかった」と心の底から思えます。これからも、イベント出店、ワークショップ、個展開催、刺しゅうの本を出版することなどなど、今思いつくだけでも挑戦したいことがこんなにありますが、自分にはできないかもしれないとあきらめるのではなく、果敢に挑戦していきたいと思っています。

刺しゅう作家 かんちゃん
看護師をしながらハンドメイドに明け暮れている。アニメを見ながら食べ物モチーフの刺しゅうをしている時が至福。
Instagram:@s_z_r_n_do
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物