
紡績の過程で生まれる「落ちわた」のリサイクルコットン糸を使い、多彩な商品を提案している「saredo-されど-」。このたび、リスノスのラブコールでコラボが実現!新作の糸でバッグが編める、素敵なキットができました。
使われなかった「落ちわた」を、再び紡いでリサイクル。

奈良で糸の卸売会社を営む萱澤有淳(かやざわ ありあつ)さんと良子(りょうこ)さんご夫婦が立ち上げた「saredo」は、落ちわたを紡いだリサイクルコットン糸を軸に、持続可能で豊かな暮らしを提案するオリジナルブランド。お二人の哲学に惚れ込んだリスノスの商品企画担当がぜひに!とお願いし、コラボが実現しました。
「落ちわた」ならではのやさしい風合いに魅せられて。

saredoが使う「落ちわた」は、国内の紡績工場で糸を紡ぐ際に発生するもの。廃棄されたり、布団わたの業者に売られていた廃材を、独自の紡績方法でリサイクルコットン糸に再生。人の手で染め上げられた味わい深い色合いや、ほっとするような肌ざわりには、独特のあたたかみがあります。
和紙との交撚糸の「わたかみりりり」を、ネットバッグに編み上げて。

「わたかみりりり」は、saredoの最新作で、和紙ならではのさわやかな風合いが楽しめる、交撚のリサイクルコットン糸。この糸の魅力を活かしつつ、暮らしの中で毎日使えるものを……と考えてできたのが、今回の「シャリ感が心地よい わたかみりりりで編むネットバッグの会」です。
ふわふわ&シャリっとな触り心地は、まるでかき氷!

「超長綿の落ちわたをリサイクルして作った、赤ちゃんの産毛のような柔らかさとナチュラルな凹凸感が持ち味のコットン糸と、さらりとした和紙強撚糸を撚り合わせ、染めてからリリヤーンに仕上げました。まるでかき氷のようなふわシャリ感が楽しんでいただけます」(有淳さん)
心地よい手触りで、編みものタイムもやさしい気分に。

「私も編みものが趣味ですが、『わたかみりりり』は麻のような軽さもあって、編んでいる最中も心地よく、やさしい気持ちになれる気がします。お届けする糸の量は毎回ほぼ同じなので、いくつか集めて、好きな色で好きな形のバッグを編んでいただいても楽しいと思います」(良子さん)
ストーリーを秘めたバッグと過ごす、やさしくて豊かな暮らし。

「リリヤーンは細い糸をさらにひも状に編んでできているので、糸割れしにくく編みやすいです。使い勝手のよいネットバッグは、ふだん使いにも、旅にもぴったり。天然素材ならではやさしい表情や、経年変化の味わい、そして背景にあるストーリーを、暮らしのなかで楽しんでいただけたらうれしいです」(有淳さん)
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物