
手づくりをもっとスムーズにするコツを伝授する「するスル手づくり」
今回は、編み物の説明書や本に出てくる「ゲージ」について、初心者さんにもわかりやすくご説明します。

ゲージって?
ゲージとは10cm四方の編み地の中の目数(横)と段数(縦)のことです。

同じ針と糸を使っても編み方や力加減で仕上がりの大きさが変わってしまうことがあるので、セーターなどは本番を編む前に15㎝四方を試しに編んでスチームで整え、編み目の安定したセンターの10cm四方が指定のゲージどおりに編めているかを確認しておくことがおすすめです。
実際にゲージを測ってみよう!
例えば、ゲージが〈10目、12段〉の場合でみてみましょう。


ちなみに、市販の毛糸のラベルにも、指定の使用針で編んだ場合のゲージが標準ゲージとして記載されています。

ゲージが合わない場合はどうしたらいいの?
ゲージがゆるいもしくはきつい場合は、編み針の号数を変えてみるのがおすすめです。

参考にしてみてくださいね。
棒針編みを楽しめるウェアが新登場!

クチュリエでは棒針編みのウェアが新登場!
人気のニットデザイナー・梅本 美紀子さんデザインのカーディガン。イギリスを代表するプレミアムヤーンブランド「ROWAN」の贅沢なシルクモヘアを2本どりで、太めの針で編んでいきます。カラーは3タイプあります。ぜひチェックしてみてくださいね。
ROWAN × amuhibi はじめてさんの「着るもの」シリーズ ふんわりカーディガン〈ベージュと青緑〉
ROWAN × amuhibi はじめてさんの「着るもの」シリーズ ふんわりカーディガン〈ピンクと金茶〉
ROWAN × amuhibi はじめてさんの「着るもの」シリーズ ふんわりカーディガン〈グレーと紺〉
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物