
誰かの手づくりへの想いを聞くコーナー。
今回お話してくれるのは、神戸市在住の会社員Kさんです。
母、京子さんは、幼いころから糸をつなげたり、編んだりするのが大好きな少女でした。
戦前生まれで、モノが貴重な時代。
遊び道具もなにもない、あるのは「自分で楽しみを見つける力」。
そんな時代の人ですから、毛糸から洋服ができたり、さまざまなモノに変化する編み物は、京子さんの喜びの創造、そのものでした。


たぶん、ざっと概算すると1000点ぐらいは世に生み出していると思います。
京子さんは、よく言います。「編み物をしていると夢中になるから、すごく楽しい。着る人のことを思って、喜んでくれるかなと想像して編むのよ」

私は、いつも京子さんのセーターに守られているような気持ちです。
きっと編み物たちは、今も、いろんなところでみんなに元気を与え続けていると思います。

父、末信君と母、京子さん。
ふたりで約半世紀、海のそばで喫茶店を営んできました。椅子のカバーが母の手づくりだったり、照明や暖炉、いたるところに父の手づくりのモノたちも。
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物