
残り糸などで編んだモチーフ、気づいたらけっこうな枚数になっていたり…。それらをつなぎ合わせればまた新たな姿に生まれ変わって新鮮ですよ! 今回は1枚1枚編んだモチーフを後からつなぎ合わせる方法をご紹介します。
目次
◇とじ針でつなぐ方法
つなぐ辺と辺が直線の時に使います。2枚のモチーフの外側の半目どうしを一目ずつとじ針ですくいます。厚みも出にくく、つなぎ合わせたところもそれほど目立ちません。



◇引き抜き編みでつなぐ方法
つなぐ辺と辺が直線のときに使います。2枚のモチーフを中表に合わせ、外側の半目どうしをかぎ針ですくって引き抜き編みをします。とじたところはややくぼみ、厚みが出ます。しっかりつなぎ合わせたいときに使うとよいでしょう。



◇くさり編みでつなぐ方法
こま編みや長編み、引き抜き編みなどとくさり編みで、適当な目数で編みながらつなぎます。透けた柄のモチーフどうしをつなぐときなどにも適しています。



◇モチーフをたくさんつなぐ場合

配置を決めて、一度デジタルカメラや携帯電話のカメラなどに撮っておくとつなげるとき広げっぱなしにしなくて大丈夫です。配色の雰囲気も客観的に見れますよ。

たて、よこ、1枚ずつ糸を切らず、そのままつないでいきましょう。モチーフの4隅が重なるところは、糸がゆるくならないよう気をつけてくださいね。

とじ針を使う場合は、糸は60〜70センチくらいにカットするとよいでしょう。長すぎると、とじにくく、糸がやせてしまいます。糸が途中でなくなったら、そこで糸始末し、新たに糸をつけて続きをとじます。
◇モチーフつなぎ風のバッグにアレンジしてみました

4枚とじ合わせたモチーフを、バッグにまつり付けてポケットに。2枚並べてつければモチーフつなぎ風のバッグに。
モチーフつなぎはかぎ針編みの醍醐味のひとつ!
小さなモチーフは、残り糸でも編めて、つなぎ合わせることでかわいらしさ倍増! つなぎ方のバリエーションを知っておくと、さまざまなアイテム作りにチャレンジできますよ。
クチュリエブログでは、手編みはもちろん、裁縫、刺繍など、さまざまな手づくりのコツをお届けしています。お見逃しなく!
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら