初心者も分かるマクラメ編みの編み方~紐だけで簡単手づくり~
- 作成日:
- 更新日:
目次
マクラメってどんなの?
「マクラメ」はひもを結んで作られるもののことを言い、ひもを結ぶことによっていろいろな模様を作ることができます。「アジアンノット」やシャトルを使って編む繊細な「タティングレース」とも共通する部分がありますよ。ひもがあれば気軽に始められるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!今回は、基本的な3つの結び方をご紹介します。
マクラメの編み方
◇必要な材料と道具
マクラメには綿や麻、アクリルやレーヨンなどさまざまな素材のひもが使われ、太さによっても仕上がりの表情が違ってきます。写真はマクラメ用として販売されているものですが、毛糸やリボンなどでも作れるので、まずはお手持ちのひもで試してみましょう!特別な道具がなくても作れますが、結びを固定するためのボードやピンもあります。また、作品を作るときには、リングやビーズを組み合わせるとアクセントになりますよ。
◇結び始めのひものつけ方
芯となるリングやひもや棒などにひもをつけます。ここでは横に張ったひもを芯にしています。
結びひもを2つ折りにして芯のひもの下に入れます。
輪の方を下に折ります。
輪の中に2本のひもを通し、引き締めます。
結びひもを上側から入れて結ぶと③のつけ方の裏面が表に出ます。
◇ねじり結び
2本のひもを用意し、上のつけ方で4本にして結びます。※写真ではわかりやすいようにひもの色を変えています。
左の1本を折り、中心の2本の上に置き、右のひもをその上に置きます。
右のひもを中心の2本の下にくぐらせ、左のひもの上に通すと写真のようになります。
1〜2の結び方を繰り返します。
2回結ぶと写真の状態になります。
続けて結ぶと自然に左から右へとねじれていきます。
平結び
「ねじり結び」と同じようにひもを置きます。
右のひもを①の矢印のようにくぐらせ、「ねじり結び」と同じ状態にします。
次は1〜2と反対の結び方をします。右の1本を折り、左のひもをその上に置きます。
左のひもを③の矢印のようにくぐらせて引き締めると、1目結べたことになります。
この結び方を繰り返すと写真のようになります。
◇七宝結び
ここでは6本のひもをつけ、12本にして結んでいます。
端の2本は休めておき、内側の4本ずつで「平結び」をします。次の段は端から4本ずつ組み合わせて少し下で、「平結び」をします。
これを繰り返すとネット状の模様になります。
ねじり結びでストラップを作りました!
ストラップのリングに黄色と茶色のひもを通し、茶色のひもを芯にして結んでいます。結び終わりは茶色のひも1本で残りの3本をまとめて結びます。今回は、約5cm「ねじり結び」をするのに約60cmの黄色のひもを使いました。ひもの長さは余裕を持ってカットするようにしましょう!
ひもと指さえあれば完成するマクラメ
編み針などを使わず、ひもがあれば作ることができるマクラメ。とても簡単なので、様々な色のひもを使って作ってみてくださいね!
クチュリエブログでは、 さまざまな手づくりのコツやたくさんのお役立ち情報を掲載しています。手づくりキットを販売しているクチュリエショップや、公式SNSアカウントもお見逃しなく!
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら