ビーズステッチとは
針を使って、ビーズを編んでいく方法です。海外ではオフルーム(off ℓoom 「ℓoom」は織機の意。つまり織機を使わないビーズワーク)とも呼ばれています。世界のいろいろな場所で固有の編み方があり、古くから装飾などに用いられてきた技法のひとつです。さまざまあるステッチの中から、今回はレンガを積み上げたようにビーズが並ぶ「ブリックステッチ」を使った、クローバーの作り方を紹介します。

★準備するもの★
・ビーズ
デリカビーズ黄緑127個、白24個、四角ビーズ大1個
・ビーズステッチ針
ビーズの穴に余裕をもって通る細さで、 少し長めのものを使います。専用の針も市販されています。
・コード
ナイロン100%で糸のほつれが少なくすべりがよい。今回は♯ 60を使っています。
・ワイヤー32番(0.2mm)
・ピンバッジパーツ
・先の細いペンチ
・接着剤
・ニッパーなど
★葉を作ります★









全部で4枚作ります。

★4枚つなげて仕上げます★






ビーズステッチのクローバーのできあがりです!


関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物