
ふわふわや丸くて、弾むような鮮やかな黄色。やわらかくゆれるミモザのそのかわいらしい姿に、待ち遠しいあたたかな春への期待で胸がふくらみます。フレッシュな花が手に入るのは春先の限られた時期だけだから、この春はそのみずみずしい姿をリースに仕立てて、じっくり楽しんでみませんか。飾った瞬間、お部屋が陽だまりのような暖かな空間に。

How To Make
●ミモザアカシア…2~3本程度
●ユーカリ(お好みのもので)…2本程度
●リース土台(13cmのものを使用)
●リースワイヤー…2〜3m
●グルー(フラワーアレンジ用の乾きが速いもの)
●お好みのひもやリボン…40cm程度

リース土台にリースワイヤーの端を10cm程度残して巻き付け、裏側で外れないようしっかりねじり固定します。

ミモザとユーカリは、枝の節目のところから10cm程度にカットし、カットした根もと部分の花や葉っぱを取り除きます。 ※落とした花も後で使うので取っておきます。

カットしたミモザやユーカリを2~5本ほど束ねてミニブーケのようにし、リースに巻き付けていきます。土台に固定しワイヤーを巻きながらミニブーケの根もとで2~3回土台と一緒に巻き付けます。 ※ドライになると縮むためワイヤーはなるべくきつく巻きます。

根もとの向きが一方向になるように右回り、または左回りで巻き付け、一周巻き終わったらワイヤーの端を10cm程度残しカットします。最初に残しておいたワイヤーと一緒にねじって2cm程度でカットし、目立たないようリースの裏側に入れ込みます。

バランスを見て、隙間があったり丸みが足りないところにミモザやユーカリを接着剤でくっつけて整えていきます。 ※取れないように接着剤はたっぷりつけます。

最後に吊り下げ用のひもまたはリボンを土台に巻き付けて完成です。

できたリースは直射日光を避けた風通しのよいところに飾って、そのままドライに!

petit chocolat 山岡 千恵さん
埼玉県さいたま市のおうちアトリエにて、お花の講師&オンライン販売をしています。その時期だけの心惹かれた季節のお花を取り入れて、大人もほんわか心ときめくナチュラルテイストのフラワー作りをしています。
HP:https://petitchocolat.net/
Instagram:@petitchocolatfleur
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物