【すのこDIY】初心者でも簡単!2-WAYブックスタンドの作り方

作成日:
更新日:

柳 美菜子さんに聞きました すのこDIYで作るディスプレイ

DIYの代表的材料といえば、やっぱり「すのこ」!
今回は数々の素敵な雑貨を手づくりされているインテリアブロガーの柳 美菜子さんにちょこっと手を加えるだけでできちゃうオリジナル作品を作っていただきました。

2ーWEYブックスタンドの作り方

外国のおうちで見かけそうなたたずまいのブックスタンド。さわやかなペールブルーはインテリアのアクセントにもぴったりです。ところどころペンキがはげたような古材感をペイントで表現すれば、ますます雰囲気がアップします。

2-WAY 飾り棚にも!

三角ビラカンを利用すると、壁に掛けて飾り棚としても使えます。(重い物は、載せないでくださいね)

フレンチテイストに仕上げるなら…

ペイントの際には、最初に下地としてダークブラウン系のステイン剤を塗ります。次に、ペールトーンなど明るさを意識した色を重ねて塗ります。下地のステイン剤を塗りつぶしてしまわないように上塗りしましょう。自然に塗膜がはがれ落ちた質感を表現できます。

★用意するもの★

・桐すのこ × 3
・三角ビラカン&ネジ × 2
・木工ネジ × 7
・お好みの塗料(木材に使用できるもの、水性ステイン剤がおすすめ)
・プラスドライバー
・カッターナイフ
・木工用瞬間接着剤
・はけ

① 木工用瞬間接着剤で2枚のすのこを垂直に接着する。

② 残ったすのこの板を手でひねるようにし、分解する。

③ ②で分解したすのこの板を写真のように①に合わせ、エンピツで点線の位置にカット線を入れ、カッターナイフで切断する。

すのこをカットするときは……
カット位置に入れたエンピツのラインに沿って、カッターナイフで数回なぞるようにして溝を彫ります(ほかの3面についても同様に)。これを繰り返して、地道にカットしていきます。
※手を切らないように注意しましょう。

④ 切断したすのこ板に穴を開けてから、写真のように①の裏側から木工ネジで固定する。

POINT!
ネジは、細軸で木割れが起きにくい木工ネジを使うと便利! ネジを入れられるところには積極的にネジを入れ、強度を高めましょう。

⑤壁掛け飾り棚として使う場合は、背面上部に三角ビラカンをネジで取り付ける。

⑥下記の柳さんのアドバイスを参考に、塗料を使って好みの色に塗れば完成!

ペンキの塗り方、味の出し方

はけに塗料をたっぷり取り、ベタッとラフに伸ばします。大胆に塗っていくと、ほどよくまだらな部分ができて、まるで幾年か経たような風合いが出ます。また、水溶きしたホワイトのアクリル絵の具をスポンジでところどころにのせていくと、古材のようなアンティーク感が出ます。

★ペイントレッスンでもっとDIYを楽しめます★

おうちでできるレッスンプログラム「ミニツク」のアンティークの世界が楽しめるペイントリメイクレッスンプログラムは、柳さん監修のプチDIYレッスン。「いつか使うかも」と取っておいたお菓子の空き箱や、何気なく捨てていた牛乳パックや空き缶などをインテリア雑貨に変身させることができます。

マニキュア感覚で楽しいペイントは、失敗しにくい魔法の塗料を使用。(においも少ないのでリビングなどの作業もOK!)DIYはじめてさんでも、6ヵ月かけペイント&お手軽リメイクとは思えない、ヨーロッパの“ブロカント”風の雑貨が作れます。ぜひチェックしてください♪

柳 美菜子
「お金をかけずに楽しむ暮らしづくり」をモットーに雑貨から家具まですべてを手作りし、賃貸マンションライフを楽しんでいる。著書3冊も好評発売中!
ブログ:pink pinko life

関連記事

最近読んだ記事

おすすめコンテンツ

手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら