おしゃれリメイク! トワル・ド・ジュイの布シールで不要品も活用
- 作成日:
- 更新日:
トワル・ド・ジュイの布シールを使って作る雑貨、前回はお菓子の空き箱を利用したリメイクをご紹介しました。今回は、ちょっと変わった素材も取り入れて、デスク周りやソーイングのシーンで使えそうなアイテムを作ります。不要と思っていたものがトワル・ド・ジュイの布シールを貼るだけでこんなに変わるなんて……! ちょっと誰かに自慢したくなっちゃいますよ。
トワル・ド・ジュイの布シール×ストライプ布で簡単ペンスタンド
茶葉の入っていた空き缶を利用します。缶全体を布シールで貼りくるんで仕上げるのも簡単でよいのですが、トワル・ド・ジュイの布にストライプ布を組み合わせるのもおすすめです。ストライプ布は、空き缶の高さ3分の1くらいの幅、空き缶の周囲プラス1cmくらいの長さで準備しましょう。ストライプ布は木工用接着剤を水で伸ばしたものを使って貼ります。
リボンをプラスして仕上げましょう
ストライプ布を貼った後、残りのスペースにトワル・ド・ジュイの布シールを必要寸法分カットして貼ります。ペンスタンドの前面中央に見せたい柄が出るようにカットしてくださいね。2種類の布の接ぎ目は上からリボンを貼って隠せるので多少のずれは気にしないで進めましょう! リボンの継ぎ目はペンスタンドの前面で大丈夫、その上から結んだリボンを貼れば継ぎ目はわからなくなります。
糸巻きホルダーを作りましょう
チーズなどが入っている丸い箱(底箱を利用)、テーピングの紙管(ラップ芯をカットしたものでもOK)、そしてゴルフのティー(先端は工作用はさみでカットしておく)、糸巻きホルダーに使う材料はこんなものです。組み合わせ次第で意外なものができあがるのがリメイクの楽しさです。
空き箱に貼る紙も布シールに合わせてチョイス
丸箱の側面に布シールに合う色の紙を貼ります。折りしろは曲面に倒して接着するので、重なり部分をすっきりさせるためにはピンキングばさみで処理をしたり、切り込みを入れておくとよいでしょう。こちらも木工用接着剤を水で伸ばしたものを刷毛で塗って貼ります。
自由なアレンジを楽しんで
紙管の周囲に布シールを貼り、丸箱の上面にもピッタリサイズにカットした布シールを貼ります。布シールはカット面のほつれが気にならないので裁ち切りで使えるところが便利です。さぁ、これですべてのパーツを丸箱の上面に接着したら完成です! お好みのレースなどで縁を飾りつけるとより一層エレガントな感じになりますよ。
いかがでしたか。家の中にあるものを使って、ほかにもいろいろ自由な発想で、アレンジを楽しんでみてくださいね。
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物