四季折々のシーンを、そのままミニチュアに! 細かいパーツがいっぱいに見えますが、意外にもミニチュアの作り方はむずかしくないんです。どうやってつくるの? どこに飾ったら素敵? 期間限定の予約商品について見どころをご紹介します。
節分、桃の節句からハロウィーン、クリスマスなどをミニチュアに
12ヵ月を彩る代表的なイベントのワンシーンをそのままミニチュアに。節分や桃の節句、お月見などの和のイベントはもちろん、最近日本でも広まってきたハロウィーンや飾りたくなる季節ナンバーワンのクリスマスも。飾って眺めているだけでイベント気分が高まりそう♪
こーんなに、リアルなんです!
たとえば梅雨の風景をイメージしてデザインした「しとしと雨の縁側」。
雨だれの音が聞こえてきそうな縁側には、ランドセルとたて笛、そして猫じゃらし。屋根にはビーズで表現されたしずくがきらり。細部まで遊び心いっぱいに作られているので、時間を忘れて眺められます。
ミニチュア作品は作るのが大変そうに見えて、実は!
「こんなに細かくて作れるかな?」と思いませんでしたか? このミニチュアキット、ちょっとしたクラフト感覚で楽しめるようにできているんです。パーツどうしを組み合わせたり、紙をペタッと貼ったり……とするうちに作れてしまいます。はじめての方でも作りやすいように大きめのパーツの組み合わせでできるように設計しています。
便利なピンセットもいっしょにお届け!
さらに、最初のお届け時に「ツル首ピンセット」をもれなくプレゼント。先が「鶴の首」のように曲がっている先細のピンセットは、ミニチュアづくりには必須。それ以外の手づくりにも大活躍間違いなしの便利ツールです!
モニターさんからも「スムーズに作れる」とのお声!
実際にモニター製作したくださった方からは、「いままでミニチュアは、結構時間がかかって大変だったという思いがあったけど、このキットは意外にスムーズに作ることができた。説明書も簡潔でわかりやすい。ひとつひとつのパーツがうまく考えられていてすごいと思いました。木製のパーツが多かったのも、接着剤が付きやすくて作りやすかった。」などのお声をいただきました。
ミニチュア作品を飾る場所のおすすめは……
ミニチュア作品が完成したら、ぜひ飾ってください。おすすめの飾り場所はやっぱり「玄関」。季節に応じた飾りものをきちんと飾っているお家って、素敵です。お客さまが最初に目にする場所に飾ることで、第一印象UP&そこから話題が広がることも!? もちろん、リビングなどにもおすすめです。
さらに楽しくなる、専用アイテムも!
できあがったミニチュアの見栄えをぐんとアップしてくれるのが、別売の専用フレーム。枠が太めだから、ミニチュア作品をきれいに引き締めて見せてくれます。アクリル板付きでミニチュアの大敵・ホコリを防いでくれるのもうれしい♪ 毎月、中身を入れ替えて楽しめますよ。
楽しいイベント盛りだくさんのミニチュアで、12ヵ月をもっともっと楽しみませんか?
「季節のイベントをぎゅっと閉じこめた12ヵ月のミニチュアの会」キットの予約は、『季節を愛でる12ヵ月 手づくり歳時記』の特設ページで2016年2月25日まで承っています。また、2016年2月3日までにお申し込みいただくと、「4月はじまりのクチュリエ特製歳時カレンダー」をプレゼント! マンスリータイプのカレンダーなので、できあがったミニチュア作品と併せて飾ってくださいね。
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物