こんにちは!
「子どものころのあこがれを詰め込んだ チェコビーズのアソートセットの会」を担当したプランナーのかり
キラキラしたものが大好きで、ついついビーズを集めがち。
ただ眺めているだけでも充分しあわせだけど、いつかはアクセ作り
という私のようなあなたに、
知ってた?2つのテクニックでだいたい作れちゃう!
①Tピンを使いこなす
Tピンとは?
ビーズをつり下げ型のパーツにする、その名のとおりTの形をした金具。
ビーズを通して端に広げ、輪を作ると、ほかの金具を取り付けることができます。

↓これらの作品は、ほぼTピンのみで作られたもの。
② 9ピンを使いこなす

9ピンとは?
9の形をした9ピンはTピンと同じように使いますが、片端がはじめから輪になっているので両端に金具を取り付けることができます。
9ピンで作ったパーツの下にTピンで作ったパーツをつり下げたり、9ピンで作ったパーツ同士をつなげたデザインもあります。

↓これらの作品のビーズのパーツはほぼ9ピンのみで作られたものです。

いざ!作ってみた。
ビーズは眺める専門だった私も、初めて挑戦してみました。
青系・黄系・赤系のどのビーズを使おうかな~と考えましたが、カラフルなものが好きなので全部使うことに。

ビーズの色や大きさ・形の組み合わせを自由に考えるのが楽しくて、夢中で選んでいたら2時間くらいたっていました…!

そしてTピン・9ピンの先をペンチでくるんと輪を作るのが、初心者の私には少しむずかしい…。
この作業はひたすら練習して慣れるしかなさそうですね!

何度かトライして完成した、初めての手づくりピアスがこちら!

カラフルでおおぶりな、自分好みのピアスができました♪
こうして身に着けられるようになるとうれしいです。
「451948 子どものころのあこがれを詰め込んだ チェコビーズのアソートセットの会(3回限定)」

みなさまも、チェコビーズでお気に入りのアクセサリーを作ってみてくださいね♪
ご拝読ありがとうございました。
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら

お買い物
編み物
毎日編みたい 年中編みたい編み物

お買い物
刺しゅう
刺したい刺繍(刺しゅう)がきっとある!

お買い物
刺し子
伝統模様からキャラクターまで人気の刺し子

お買い物
裁縫・ソーイング
裁縫・ソーイングのお悩みやコツが集結

お買い物
アクセサリー
ハンドメイドの手作りアクセサリー

お買い物
クラフト
クラフト 針糸使わないハンドクラフト

お買い物
ミニチュア
小さい かわいい 心ときめくミニチュア

お買い物
初心者キット
できるようになる!人気の初心者キット

お買い物
クチュリエ ショップサイト

お買い物
セール・キャンペーン

お買い物
最新カタログ無料プレゼント!

お買い物