オシャレなカフェみたいなお部屋にしたいなって思うこと、ありませんか?でもインテリアを大掛かりに変えてしまうのは時間もかかるし少し大変。
そこで今回は簡単にお家カフェ気分が味わえるおしゃれな『おうちで楽しいプチDIY 個性豊かなタイルで作る カフェトレイキットの会』の手作りキットを紹介します。
今回このキット作りに挑戦するのは、普段はガーデニングのプチDIYを楽しんでいるDIY初心者スタッフです。
憧れのお家カフェ。まずはプチDIYのカフェトレイから準備をはじめよう!
このキットは人気の『おうちでタイルクラフト インテリアにもなる カフェトレイキットの会』の第二弾にあたるもの。
第一弾のカフェトレイキットを作った方でも、また新しいデザインを楽しめます。
今回私がチャレンジしたのはお花と長方形のタイルを組み合わせて作ったデザイン。
タイルクラフトはまったくの初心者ですが、つまずくことなく楽しんで作れました。
キットの内容は説明書、タイル、木製トレイ、目地材、専用スプーンの4つ。
別途用意しなくてはいけないのは、木工用ボンド(タイルを接着するのに使います)、目地材を入れる容器(紙コップなど)、目地材を流し込むためのスプーン(使い捨てのもの)、不要な布(目地材をふき取るのに使います)、スケール(目地材の量を計れるもの)、ゴム手袋、マスク。
目地材はセメントになるので、吸い込まないように必ずマスクを着用してください。
タイルをぺたぺた貼り付けて目地材を流し込むだけ!どんどん進めたくなる簡単キット。
まずは説明書の上部に付いているスケールを切り取り、四隅に置いて鉛筆でガイド線を引いた後、タイルをボンドで貼り付けていきます。
まずは説明書の上部に付いているスケールを切り取り、四隅に置いて鉛筆でガイド線を引いた後、タイルをボンドで貼り付けていきます。
その後はスケール通りにひたすらタイルをペタペタと貼り付ける作業。
このスケールがある事で綺麗な位置でタイルを並べる事が出来ます。
長方形のタイルも全て並べ終わるとこんな感じに。
これだけですでに可愛いのですが、ここから目地材を流し込む作業に入ります。
ある程度ざっくりと目地材を流し込んでから、スプーンや指、専用スプーンで綺麗に慣らして整えていきます。
その後布で不要な目地材をふき取り、タイルの表面を綺麗に出していくのですが、ここが結構時間のかかった所でした。
ふき取る際に拭いすぎてしまって、また目地材で埋めて…と繰り返し満足いくまで整えていきます。
自分の理想のトレイになるまでこだわったので、作り終えるまでに3時間程度かかりましたが、目地材をフラットに整えて綺麗にタイルが表に出たときは何とも言えない達成感がありました。
ちなみに目地材を流し込む作業の際は、新聞紙などを大きく広げた上で行うと机を汚す事無く後の処理が楽になります。
24時間寝かせれば可愛らしいカフェトレイの完成です。
目地材が乾くまで1日寝かせれば、ついに作品の完成です。
ツヤツヤ光るタイルと、整然と並んだデザインの美しさ、タイルクラフトが初めてとは思えない仕上がりに大満足。
みんなはどんな風に作ってる?カフェトレイキットの作例紹介
『おうちで楽しいプチDIY 個性豊かなタイルで作る カフェトレイキットの会』は月に1度、1種類のデザインが送られてきます。
ここでは今回ご紹介したデザイン以外の作例を少しご紹介します。
簡単に作ることができて毎日の生活を彩ることができるカフェトレイ。
タイルを貼って目地材を流し込む、たったこれだけの工程で本当に簡単にカフェトレイが作れるので、モノづくりが好きな方にぜひ手に取っていただきたいです。
関連記事
最近読んだ記事
手芸(ハンドメイド)したくなったら、
クチュリエショップへ
ショッピング
おすすめコンテンツ
手芸・手づくりキット、ハンドメイド雑貨のお買い物はこちら