チョコレートバイヤーみりの 世界の果てまでチョコレート! レアもの探して、どこまで行く!?チョコレートバイヤーみりの 世界の果てまでチョコレート! レアもの探して、どこまで行く!?

過去の記事

search

CLOSE

幸福のチョコレートブログ >  お知らせ > 「幸福のチョコレートメンバーサロン」2025年度コースのご予約受付中!

お知らせ

2025.02.08

「幸福のチョコレートメンバーサロン」2025年度コースのご予約受付中!

「幸福のチョコレート メンバーサロン」の募集の時期となりました!
“メンバーサロン”とは何か?と言いますと、世界のレアチョコを毎月1回1年間(または6ヵ月)メンバーさまのためだけにお取り寄せしてお届けする特別な定期チョコ便なのです。


今年はチョコ愛にまみれる2コースです!

バレンタインのカタログには約160種類のチョコをご紹介している私ですが、いつもお客さまとお話していて、よく伺うお話があります。
「結局、みりさん、どれを選んでいいかわからないんです」と。そうですよね。私も自分でカタログから買うのですが。悩みますものー。


そうかあ。じゃあ、お任せください!私に任せて!僭越ながら勝手に選ばせていただきますっ。というのがこのメンバーサロンです。


そのセレクト理由もお伝えしつつ、毎月、メンバーさまのためだけに輸入します。
毎年バレンタインの時期だけにお届けが集中すると、食べられる量も限られますもんね。じっくり味わうためにも一年を通してコンスタントにご注文いただいた方がいろいろ食べられます。
そして、なによりメンバーさまのためだけに輸入しますので、日本に着いたら数日でダイレクトにお客さまのところに届きますので、いつもよりもかなり出来立てです。
私もびっくりしてますもん。


ショコラティエが「出来たー」って言って、すぐ飛行機に乗って、日本の通関でちょっと順番待って、出たーと思ったらすぐお届け。なんなら次の日にお客さまがSNSに写真アップしてらっしゃいます。

種類にもよりますが、やっぱりチョコはフレッシュな方が味の可能性が広がります。これ実はとっても大事なことなのですが、実現できているのは珍しいことなのです。店頭に並んでない。お取り寄せのよさは実はそこにあります。
ほんとこれは自分で飛行機に乗って買いに行かないと無理なことなのです。
スペシャルでしょ。


では2つのコースを順番にご紹介します。


まずは定番コース。

一年中チョコが食べたい!チョコマニアのための限定お取り寄せ(12ヵ月コース)

SN-558288
月1セット ¥6,023 ( +8% ¥6,500 )

月々のお届けラインナップをご紹介しますね。12ヵ国から選りすぐりのショコラティエです。
ギリシャからはエソフィ。地元人気で味わいに創造性がある楽しい味わいです。スペインからはアスカソ。ここはじゅうぶん老舗なんですが、そこに油断しないんです。絶えず新しく進化を求める尊敬すべきショコラティエ。写真はスウェーデンのパーランス。ここはキャラメル屋さんなんですが。これもフレッシュな方がおいしいので、「幸福のチョコレート」では味わえない特別な状態でお届け出来ます。

毎月、世界からチョコをお取り寄せってなかなかないことです。
それを味わうあなたさまは、正真正銘チョコセレブです。


今年はもうひとつのコースが出来ました。

チョコを未来まで楽しむためにサスティナブルなチョコ活を考えることは今マストです。おいしく、そしてトレーサビリティーもこれ以上ないほど明確なチョコ。
タイのカンヴェラさんを楽しむ6ヵ月。

タイのカカオ農園ショコラティエからお届け絶品チョコ&チョコスイーツ〈6ヵ月コース〉

SN-558298
月1セット ¥4,448 ( +8% ¥4,800 )


こちらがすごいところは、なんと自社のカカオ農園を持ってること。スタートが6,000本を保有するカカオの農家さんで、妹さんがチョコレートづくりを学んでショコラティエになった、ツリートゥバーというなかなか世界でも珍しいショコラティエ。

この妹さんがとんでもなく器用な人なんです。とんでもない技術をすぐに習得してしまいました。しかも、後ろ盾に6,000本のカカオ畑付きで。彼女はいま最強ショコラティエだと思います。世界中のショコラティエが彼女をうらやましがるかも。

私も、もしスピリチュアル宝くじかなんかで当たって。なにがしかの神様が出てきて“誰かと代わってあげてもいいよーー”と言われたら、ちょっと前は大谷翔平を生んだことにしたいと思ってましたが、今は彼女っ。今後の可能性は半端ない。

いやしかし。ちゃうな。ここまでを作る努力がすごいんです。いくら才能があっても、すっとは出来ないです。一周回って尊敬です。


自分んちの畑で作ってるもんだから、自分んちのカカオの味は熟知していて、それを惜しげもなくアレンジしちゃうのがカンヴェラさんのすごさ。

贅沢にも、決してカカオ推しだけではないのです。ナッツとも絶妙の相性のスイーツも作っちゃうし、あの世界で話題の中東のクナファまたの名を“ドバイチョコ”まで作っちゃう。

うっっっまっ。

うっっっまっ。

2回言いました。

そんなスペシャルコースが今回出来ました!


ぜひみなさまと一緒に世界のローカル&レアチョコのある一年を過ごしたいと思います。
ご予約お待ちしてますっっ

SHARE:

お知らせの他の記事

サイト内検索

アーカイブ

2014年以前の記事はこちら

plofile

チョコレートバイヤーみり

フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!

これまでの主な紹介メディア