ガーナの旅~信じられないドバイさん
ドバイのトランジットホテルで、シャワーを浴びたり、朝ごはんを食べたら、もう1件目の商談の時間です。Uberをフル活用して。3件の新しいお店と商談して。素晴らしい出会いがありましたが、ショコラティエのお話はまた今度。
気が付いたら、もう夜でした。ほんとにきれいに時間を使い切って気持ちいい。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/IMG_1315-rotated.jpg)
夜ごはんはドバイモールでフードコートに行こうと思っていました。ドバイモール、もう名前からしてギラギラしてそうでしょ。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/434664009_7304923872918376_6537558275017736088_n.jpg)
そのとおりですっ。世界中からブランドというブランドが集められ、中華街なんて街ことすっぽり。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/435079292_7304924039585026_4021824000814922224_n.jpg)
スケートリンクや水族館もある。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/IMG_1305.jpg)
プロジェクションマッピングとかもキラキラっ。
モールではなく街です。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/434731821_7304928289584601_487544550465253298_n.jpg)
外に出たら、巨大な噴水。無料ですっ。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/IMG_1324-rotated.jpg)
無料って関西弁で言ったら、何よりしっくりくる言葉だなと思います。しっくりしすぎてもはや恥ずかしい。
無料ですっ。
砂漠から作った街の噴水ですよ。
王様的な発想がすごい。
ラスベガスの噴水に似てるんですが、明らかに新しいのです。
ハイブランドのお買い物をたらふく楽しんだ方々は、この無料の噴水には来てないかも分かりませんが。無料の噴水には私と同じようなトランジットのおばちゃんが来て一生懸命写真を撮っていました。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/IMG_1323-rotated.jpg)
どうして無料にこだわるかというと。前回、ドバイの物価がヤバいとお伝えしたかと思いますが。
コーヒーとオレンジジュース、ヨーグルトを買ったら、3,600円だった。
日本のダイソーを見て飛び込んだらメイドインジャパンの明らかに100円のちっちゃい化粧水が800円でした。もう、顔ぱっさぱっさやけど。どうせつけてもぱっさぱっさでしょう。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/2024-05-13-110856.jpg)
世界の物価の高さを思い知らされてしまう。ドバイだけでなく、アメリカもイメージは日本の3倍です。
実はショコラティエを回ってて、私が間違っているんだと思っていたんです。
やだわ。私ったら、先入観。
高いって思ってる先入観。
計算あとでゆっくりしよ。
…合ってました。
チョコもたっかーい。
そんななかでも、やりくりしつつ、お仕事お仕事。
こういう世界はしばらく続きますが、これはこれで生きて行くのがいいと思います。
人間はそれなりに生きて行きます。
タダの噴水で大はしゃぎして楽しみますっ。
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/05/ドバイ.jpg)
ガーナの旅 -2024年の他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/435070531_7304949542915809_3098480702405843973_n_s.jpg)
ghana
「カカオショック」のリアルをガーナで体験した話
2024.08.24
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/unnamed-160_thum.jpg)
ghana
ブルガリアの世界遺産、リラ修道院へバス旅に
2024.08.10
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/ばら3_thum.jpg)
ghana
チョコ旅は34ヵ国、ブルガリアへ
2024.08.05
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/07/④.jpgサム.jpg)
ghana
ギリシャのテッサロニキってどんな街?
2024.08.04
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/07/リgreece07-4.jpg)
ghana
ギリシャでスーツケースなくなる
2024.08.02
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/06/1thum-.jpg)
ghana
ギリシャの食べもの紹介
2024.06.29
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア