板チョコ最新事情! ドイツ〈ゴールドヘルム〉の激旨タブレット
ドイツから、見たこともない新発想の板チョコが届きました! しかも激ウマ! 聞いてください。
〈ゴールドヘルム〉は、ドイツ中央部のアーフェルトという街にある人気ショコラトリー。(※アーフェルトは、日本語ではエアフルトまたはエルフルトと表記されていることが多いです)
中世の雰囲気を残す、とっても素敵な街なんですが、恐らく私たちなかなか行くことがない街だと思います。
クレーマー橋という歴史的に有名な橋があって、そこの橋の上には両側にお店がずらっと並んでいるのですが、その中の1軒がゴールドヘルムのチョコレートショップです。
パッケージが特徴的なんですね。その素敵な地元の街をモチーフに、オーナーさん自らがイラストを描いているんです。パッケージを開けた中や裏面にまでぎっしり絵が描いてあって、すごく凝っていてスタイリッシュで可愛い。もちろん観光客にも大人気だそうです。
店名の〈ゴールドヘルム〉は”Gold Helmet”つまり「金色の兜(かぶと)」という意味です。
そのゴールドヘルムの板チョコがこれ! どうです? 板チョコの概念を覆す斬新な形。不揃いなんです。でもそこがいい!
![20201208091245.jpg](/choco/blog/assets_c/2020/12/20201208091245-thumb-400xauto-144237.jpg)
これ、1枚ずつ手で伸ばして作っているので四角じゃないんです。大理石の台いっぱいにチョコを伸ばして作るんですね。しかもこれ、2重になってる。凝ってます!
たっくさん種類をお持ちで、そのどれもが独創的なんですが、今回は特におすすめの3種類をご紹介しています。
![20201208091245 (1).jpg](/choco/blog/assets_c/2020/12/20201208091245%20%281%29-thumb-400xauto-144239.jpg)
ゴールドヘルム ヘーゼルナッツ&サワーチェリーのタブレット
![20201208100921.jpg](/choco/blog/assets_c/2020/12/20201208100921-thumb-400xauto-144241.jpg)
ゴールドヘルム りすのタブレット
![20201209103137.jpg](/choco/blog/assets_c/2020/12/20201209103137-thumb-400xauto-144243.jpg)
特にこの、ヘーゼルナッツ&サワーチェリーが私のお気に入りです。ドライフルーツ大好きなので。ナッツのサクサク感とサワーチェリーの酸味がたまりません。
うーん、でもやっぱり全種類食べたい!
![p54 ゴールドヘルム (1).jpeg](/choco/blog/assets_c/2020/12/p54%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0%20%281%29-thumb-autox403-144249.jpeg)
これ以外にも、このところ板チョコが面白くてですね。今まではあまり「幸福のチョコレート」では板チョコは人気がなかったんですが、最近は面白いものがいろいろ出て来て、人気もうなぎのぼりです。
良かったらこちらの「板チョコ特集」でチェックしてみてくださいね!
![20201205062227.jpg](/choco/blog/assets_c/2020/12/20201205062227-thumb-400xauto-144247.jpg)
ドイツのチョコレートの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E382B4E383BCE383ABE38389E38398E383ABE383A0_E59586E59381E794BBE5838F-thumb-400xauto-143559.jpg)
GERMANY
おしゃれなイラストも自分で描いてます。ドイツ〈ゴールドヘルム〉
2020.09.25
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E383B4E382A9E383BCE383ABE38395E382A1E383BCE38388movie-2.jpg)
GERMANY
《動画》びっくりなチョコスティックの作り方[ドイツ・ヴォールファート]
2017.01.14
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20161228040604_2-2.jpg)
GERMANY
ドイツから紹介したいのはこのチョコ! サイモン コンフィズリー
2017.01.03
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/2015111101474128229-2.jpg)
GERMANY
恥ずかしがり屋のショコラティエ。「マイスターヴェルク」【ドイツ】
2015.12.05
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/2015111101095828229-2.jpg)
GERMANY
ドナウ川下りの人たちを笑顔にするサイモン コンフィズリー【ドイツ】
2015.11.26
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20151111010958_2-2.jpg)
GERMANY
老舗を受け継ぐイケメンのチョコは、パッケージまで美しい。ザワディ【ドイツ】
2015.11.24
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア