ハッピーバレンタイン!2020
あけましておめでとうございます!
今日はいよいよバレンタインディです。
私はバレンタイン歴で生きていますので、今日は元旦です。
1月のみなさまのお正月はなんだか、チョコレートの準備の真っただ中で、なんとも区切りな感じがしないのです。
今、みなさまがSNSで上げてくださっている幸福のチョコレートたちを見て感無量です。
そのチョコは、
地球の果てのどんな景色の中から、みなさまのうちに行ったか。
どれほど小さいキッチンからみなさまのうちに行ったか。
どれほど少人数で作ったチョコがみなさまのうちに行ったか。
送っておいてこう言うのもなんですが。
よく届いたなと。
そのくらいローカルなチョコレートがみなさまのリビングに来たんです。

幸福のチョコレートが目指しているのは、世界のローカルで頑張るショコラティエと日本のみなさま、
個人と個人をチョコレートでつなぐことです。
そのために一年がんばってきました。
「チョコレート」だけではないのです。
みなさまのところに来るまでの国やショコラティエのストーリーが大事なんです。
しかし!
しかしです。
これまた私が言うのもなんですが。
こんなまどろっこしい、きらびやかなスターチョコではないチョコたちをよく選んでくださいました。
みなさまこそ。ほんまもんのチョコマニアやと思います。
結局、みなさまに私は動かされているのです。
ほんとに、みなさますごい。
この幸福のチョコレートを作っているのはみなさまのような、「チョコの勇者たち」です。
今日は私は100人にチョコを配ります。
LOVE&THANKSを込めて!

そして、また私はもうすぐチョコの旅に出ます。
「チョコの勇者たち」と世界のショコラティをチョコでつなげるために。
ハッピーチョコレート!
お知らせの他の記事


チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア