はちみつチョコってこんなにおいしかった?!
クロアチアから車をチャーターして、点在するスロベニアのショコラティエをめぐっていました。そう、スロベニアのショコラティエは点在してるのです。森の中の小さな町に。
しかし。
驚きとしか言いようのない出会いがありました。
これだからチョコの仕事は面白いっ。
こんなチョコレートが世界にはまだ”チョコの埋蔵金”として眠っているのです。
いや、本人たちは眠ってる意識はなく、「起きてるわっ!」って怒られるでしょうけど。知らない私がどうかしてたんですよ。
ほんまにみなさまに胸を張ってご紹介します。遅くなりました。
リュシファーです。
場所はスーパーの端っこのカフェなんです。正直、そのカフェも「ここ?え?間違った?」と思ったんです。レジの下にチョコが並んでいて、え?これだけ?と思ったんです。
すみません、私はまだ移動中で、首都のリュブリャナに行ってなかった。リュブリャナにはいっぱいリュシファーのチョコが売ってました。
マネージャーのヴァラリーさんが迎えてくれました。とっても素敵な女性です。
チョコレートのなさに不安になっている私にチョコケーキとフレッシュカモミールアイスティーを淹れてくれました。「うーーーーまっ」
やばい、ここ。すごいかも。
聞いたら、2階がアトリエだけど、見るかと。もちろんですとも。
行ってみると、まあ、素晴らしく整ったきれいな完璧なアトリエ。
かなりの量作ってます。失礼しました。
続々と出てくる出てくる、味もパッケージもユニークなチョコたち。
おそらくこのチョコを食べたら、スロベニアが好きになると思う。
その国を知るのに食はとても大事だと思うんです。
まさにこういうことだと思います。
私もスロベニアに縁がなかったので、実はそんなに知らなかった。
しかし、このチョコの奥深さと愛情、エネルギーを味わったらスロベニアが好きになっちゃった。バイヤーみり入れ込み国チョコレートです。
特に素晴らしかったのは、はちみつチョコレート。
スロベニアははちみつが有名で時々商品を見るのですが。さほどピンと来なかった。
あー、はちみつねー。自然が豊かなとこなのねー。
しかし、大変失礼いたしました。だって、はちみつだけだったら分からないですもん。けど、このスロベニアの景色込みですよ。
あっちこっちにカラフルな養蜂箱を見ました。この環境の中のはちみつ。
それだけで贅沢です。
そして、そのはちみつの味を知り尽くしたチョコレート。ここまではっきりはちみつの味がするチョコ食べたことない。
ナチュラルなはちみつをパウダーにしてふんだんに入れてます。そして、スロベニアにこだわるあまり、印刷までこのお店でやってるそうで、紙の素材までこだわってます。
何この紙?!高そー。ちゃんと見てあげてください。このこだわり。
そして、この蜂の型。オリジナルよ。こだわるなあ。
さらにボックスは蜂の巣をイメージしています。蜂の並び方、見ていただけますか?
私たちだったら単純に等間隔に並べるではございませんか?
ナチュラルに見せようとしてるんです。蜂の向きがばらばらなんです。すごいでしょう?
このこだわり。
思いつかないっ。そこがスロベニアなのです。
ヴァラリーさんが素晴らしいことをおっしゃっていました。
「私たちのゴールは人と違うこと。」
ありがとう!なんだかわからないけど、ありがとう!
チョコの神様ありがとう!このチョコとの出会いに感謝!
もし、今回何を買ったらいいか迷っている人はまずこちらはマストです。
そして、虫の形が苦手な人は、バレンタインではアソートボックスではちみつボンボンもご用意する予定です。
ぜひ、これが味わっていただきとうございます!
あー、力入った。酸欠です。
リュシファー はちみつチョコレート
■内容量 / 16個(スロベニア)
ぜひ動画でもご覧ください♪
スロベニアのチョコレートの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2023/12/560116-productcuts-01-99999999-Sサムネイル.jpg)
SLOVENIA
幸福のチョコレート メンバーサロン2024年4月期スタートメンバー募集中
2023.12.28
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/05/1_sns_600.jpg)
SLOVENIA
至福のしあわせアイスご予約受け付け中
2022.05.07
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/982f69ba409260db4515534dd921516e98209898.jpg)
SLOVENIA
『至福のしあわせアイス』スロベニアの森の泉のアイスケーキ
2021.04.22
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/e6d256611bb64010201779f3f1deab1a6416001e.jpg)
SLOVENIA
『至福のしあわせアイス』今年はチョコアイスサンド!
2021.04.16
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20201112085919.jpg)
SLOVENIA
スロベニアの最先端チョコ〈リュシファー〉です!
2020.11.12
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E38399E383AAE382B7E383A5E382AB20E3839FE383B3E38388E3838FE383BCE38388_E59586E59381E794BBE5838F-thumb-400xauto-143502.jpg)
SLOVENIA
スロベニアの泉がミントチョコになった話〈ベリシュカ〉
2020.09.29
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア