オーストラリア、旅のスケッチ
私はチョコレートバイヤーとして世界中を旅します。
私は旅先でスケッチをします。
バスを待つ間、移動中。ホテルで。
昔はホテルの間取り図を描いてましたが、もうやめました。
![img-906210139-0001.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/img-906210139-0001-thumb-autox554-132413.jpg)
最近はスケッチのみです。
もちろん、帰ってからもいっぱい描きますが。線が違うんです。
私はここにいましたっ!
っていう絵になります。
そういう絵は現地でしか描けません。
![牛.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E7%89%9B-thumb-autox514-132415.jpg)
とってもスペシャルなんです。
そんなにうまいわけでもないですが、そういうことは問題ではないのです。
写真と違って絵は私にしか出来ないものですから。
会った人とか。
![ショコラティエ1.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A81-thumb-autox514-132417.jpg)
![ショコラティエ2.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A82-thumb-autox561-132419.jpg)
![ショコラティエ3.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A83-thumb-autox525-132421.jpg)
たとえば、重い水とか持って帰れないから。描きます。
![瓶.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E7%93%B6-thumb-autox510-132423.jpg)
ショコラティエの家も。
![チョコの家.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%AE%B6-thumb-400xauto-132425.jpg)
みなさまの旅にもぜひ、スケッチブックを持って行ってください。
コツがあります。
(1)絶対安い安いスケッチブックをまずは1冊だけ持っていくこと。2冊は初めは描きません。1枚が気に入らなくって途中でやめても、高いのだったら気になる。とにかく捨てても惜しくないスケッチブックで行ってください。
(2)画材は慣れたもので。私はボールペンなんです。えんぴつの下書きもなしです。色を着けるのはコンパクトな水彩絵の具と筆に水が入るやつ。あれは重くないからおすすめ。
![image0737.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/image0737-thumb-400xauto-132427.jpg)
最後。一番のポイント!!!
(3)速く汚く描く!
絶対15分以内で描いてください。延長は出来るだけしないように。
これ大事だと思います。
なぜだと思います?
汚く描くと結構自由な感じになります。気が楽になる。
速く描くのは自分が必要だと思うところしか描かないからです。頭の中で「私は家が並んでいるところが描きたい」と、ばくっと思います。
それだけ描けたらいいのです。
たとえば、これがそれです。メルボルンの家って2階建てでこんな感じなんです。
![家.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E5%AE%B6-thumb-400xauto-132429.jpg)
これがぶれるとなんか要素が多い感じになって好きじゃない。
![河.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E6%B2%B3-thumb-400xauto-132431.jpg)
これは「建物と河が描きたい」と思ったのに、NHKさんのカメラが回ってたんです。なんか、ええかっこする心が出ちゃってる。隠せないっ。道まで描いちゃった。
なんかぶれぶれ。
![チョコ.jpg](/choco/blog/assets_c/2018/08/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3-thumb-400xauto-132433.jpg)
ぜひ、旅のおともにスケッチブックを!
オーストラリアのチョコレートの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/435070531_7304949542915809_3098480702405843973_n_s.jpg)
AUSTRALIA
「カカオショック」のリアルをガーナで体験した話
2024.08.24
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/unnamed-160_thum.jpg)
AUSTRALIA
ブルガリアの世界遺産、リラ修道院へバス旅に
2024.08.10
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/ばら3_thum.jpg)
AUSTRALIA
チョコ旅は34ヵ国、ブルガリアへ
2024.08.05
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/07/④.jpgサム.jpg)
AUSTRALIA
ギリシャのテッサロニキってどんな街?
2024.08.04
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/07/リgreece07-4.jpg)
AUSTRALIA
ギリシャでスーツケースなくなる
2024.08.02
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/06/1thum-.jpg)
AUSTRALIA
ギリシャの食べもの紹介
2024.06.29
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア