自家栽培のヘーゼルナッツ?! ヌパッチ
タスマニアの港の近く。ヌパッチがあります。

イタリア出身のジョンさんはタスマニアに2店舗を持つショコラティエ。
実は私がイメージしていたタスマニアのチョコレートに一番近いのはこのヌパッチさんです。地元に愛されるなんだか懐かしい感じのするショコラティエです。

でもお店に入って驚きました。
どれだけの種類があるんだろう。
聞くところによると300種類を作れると。今日はそのうちのスペシャルなんだろうな。ありがとうございます。

しかし、これだけ作るのにどれだけ手間ひまかかったんだろう。
この人。絶対仕事が好きな人ですよ。
すごい勢いでチョコレートを紹介してくれます。しゃべるしゃべる。
全部は食べられません。すみません。
そして、さすがイタリア人、あっかるい。(笑)
昔、科学の先生だったそうで、タスマニア大学で教えるためにこの地に来たそうです。
そして、このヌパッチさん。
ひとつとんでもないことがあるんです。

タスマニアにヘーゼルナッツの畑を持っているんです。
そんなショコラティエ初めて聞きました。自家栽培ヘーゼルナッツ???
聞いたことないです。
でも、ぜんぜん当たり前って感じで自慢しないのです。
すごいことですよ。
そして、この方、イタリア人ですもの。
イタリアと言えばヘーゼルナッツなんです。ちゃんと自分のルーツを大事にした味わいです。

だからここで紹介したいのは、やっぱりヘーゼルナッツ。
びんの中に入ったもの発見。
「ここからスタートしたんだ」とびんを眺めておっしゃってました。
なんと25年レシピを変えていないそうです。
ジョンさん、お目にかかったあとで体調を壊されたりして。
ちょっと心配しました。もう、大丈夫ですか?
日本にはこのお店のルーツ、世界一空気がいいタスマニア産のヘーゼルナッツクリームをびんにたっぷり詰めて届けてくださいね。
オーストラリアのチョコレートの他の記事

AUSTRALIA
幸福のチョコレート メンバーサロン2024年4月期スタートメンバー募集中
2023.12.28

AUSTRALIA
もはや神々しいタスマニアのチョコレートのお話
2023.10.10

AUSTRALIA
新生〈コールリバーファーム〉にあの日本ブランド出身のショコラティエが?!
2022.11.18

AUSTRALIA
円満退社でタスマニアに新たなスター店誕生!〈ラッカーショコラティエ〉
2022.11.11

AUSTRALIA
『至福のしあわせアイス』今年はチョコアイスサンド!
2021.04.16

AUSTRALIA
仲良し親子が作るオーストラリアチョコ、ショコラトル アーティザンチョコレート&カフェ
2020.11.28


チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア