11月11日・13日『幸福のチョコレート講座@東京』の報告
チョコシーズン真っ盛りですが、みなさまチョコ選びは楽しんでいただいていますでしょうかー?
本当はおひとりおひとりに向かって140種類のチョコの話を膝突き合わせてしたい!(笑) 何時間でも熱く語ります。
でもそうも行かないので、50~100名ぐらいずつのお客さまを前に、チョコの話をしゃべり倒し、試食もしていただき、少しでも私の連れてきた可愛いチョコたちのことを知っていただこうと、毎年チョコ講座を開いています。
今年は特に盛況ですね~
11月11日(土)と13日(月)は東京で『幸福のチョコレート講座』を開催しました。
お越しいただいたみなさん、ありがとうございました! お会いできて嬉しかったです!

まず11日(土)は、会場が銀座!
ティファニーやブルガリやシャネルやヴィトンやミキモトや、およそ私の日常とは縁のない、高級ブランドがずらりと並ぶ銀座中央通りにあるビルの一室です。
会場もきれい~。ここで1日3回の講座をして、約250名のお客さまにお話しました。
なかなかに大忙しです。
でも熱心に聞いてくださるみなさんの顔がほころぶと、私も嬉しくなります。
東京は神戸以上に初めての方が多くてちょっと緊張しますが、みなさんNHKを見て来てくださった方が多いので、前知識がゼロではありません。
ご質問も「初上陸のショコラティエはどうやって見つけるんですか?」という割と毎回共通した質問から、「どうやったら夢をかなえてチョコレートバイヤーになれるんですか?」という質問まで、幅広いです。
*******************************
さて、13日(月)はところ変わって、神楽坂のla kagu(ラカグ)というおっしゃれーーなスペースです。
見てください、天井にディスプレイされているスカーフは、すべてポール・スミス氏個人蔵のヴィンテージ・スカーフですって!
la kaguさんのメール会員の方やイベントの常連さまもたくさんいらしてくださいました。
みなさん熱心にメモ取りながら、うなずきながら、ひとつひとつのチョコを大切そうに食べていらっしゃいました。
はるばる日本にやってきたチョコたちを楽しんでいただけましたでしょうか?
ご参加いただいた方の感想です。
「すべてのチョコレートが特徴的で、ひとつひとつに作られた方と選んでいらっしゃったみりさんの愛が感じられました。本当に、本当に楽しい時間をありがとうございました。」(神奈川県 ひろみさま)
こちらこそありがとうございましたーー!!ハッピーチョコレート!!
またお会いできるのを楽しみにしています。
次は横浜!!

【関連記事】11月5日『幸福のチョコレート講座@神戸』の報告
←前の記事 次の記事→

お知らせの他の記事

INFORMATION
「幸福のチョコレート2025」もありがとうございました!
2025.03.27

INFORMATION
あけまして、ハッピーバレンタイン!
2025.02.14

INFORMATION
「幸福のチョコレートメンバーサロン」2025年度コースのご予約受付中!
2025.02.08

INFORMATION
ポップアップストア情報『幸福のチョコレート』を手に取って選ぼう!
2025.01.28

INFORMATION
「幸福のチョコレート2025」オープン!
2024.11.06

INFORMATION
【基金付き】チョコの未来につながる、カカオ色の本革ブレスレットができました!
2024.11.06


チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア