話題の青チョコ赤チョコジェラート!開発秘話! その2
前回の続きです。(開発秘話〈その1〉はこちら→)
個人的にとーっても思い入れのある幸運の青チョコ”ケルノン ダルドワーズ”なんですが。
夏に販売できないか?と、私思ったんです。
そこで、アイスにしよう、と。安直に。やってみました。
しかし、まずは値段が高かった。そうやった。これ高いねん。
そもそも、めっちゃ高いチョコなんです。
だって、フランスで青いチョコレートを作って、それを空輸して、日本で人が手作業でカットしてジェラートに入れるんですもん。そりゃ、高くなります。
![image071.JPG](/choco/blog/assets_c/2016/07/image071-thumb-autox599-101248.jpg)
しかし、やるからには妥協できず。
1個のカップに2個分の青チョコを入れようとしたんです。チョコレートだけで400円分(!) ね? ありえませんよね。
![20160616111557.jpg](/choco/blog/assets_c/2016/07/20160616111557-thumb-400xauto-101259.jpg)
そうするとジェラート屋さんから、「このチョコ硬いから包丁で切るの大変です」って言われました。私は、「大丈夫です。ものすごく高いものになるので、そこまでマニアックな人はそんなにいないので、数はあんまり売れないと思います。とにかく、今まで誰も食べたことがないくらい、いいものを作ってください!」とお願いしたのです。
1回目の試作品は素晴らしかったです。でもね。チョコがカップの上に見えてないといやだ。ジェラートに埋まってたらいやだ。
![20160624103716.jpg](/choco/blog/assets_c/2016/07/20160624103716-thumb-400xauto-101250.jpg)
そう私がワガママ言ったので、ジェラート職人さんは究極のジェラートを作るために、頑張ってくれました。
まずカップに半分までジェラートとアイスを入れて冷やし固め、それからもう一回ジェラートとチョコを入れて、チョコが沈まないようにしてくれたのです。何という職人技!(泣)
そうしてできた2回目の試作品。
わー。見た目もいい!! わーーい!
![20160616111556 (1).jpg](/choco/blog/assets_c/2016/07/20160616111556%20%281%29-thumb-400xauto-101252.jpg)
こうして究極の青チョコジェラートは、香ばしさと歯ごたえと、ホワイトチョコのミルキーさをあわせ持つ、それはそれは素晴らしい納得いくものが出来たのです!
しかし、予想外のことが起こってしまいました。
ネット上で話題に火が付いてしまい。あのユーチューバーのヒ〇キンも食べるという急激な盛り上がりを見せる展開となってしまったのです。
![20160616111556 (2).jpg](/choco/blog/assets_c/2016/07/20160616111556%20%282%29-thumb-400xauto-101254.jpg)
困った。。
そんなに売れるつもりじゃなかったので、究極なものを作りすぎた。
お陰でジェラート屋さんはほかの仕事を断り、来る日も来る日もフランスから来るチョコレートを冷蔵室の中でカットし続ける日々が続き。
私からの電話には、なんかいつもご機嫌ナナメな感じの対応になってしまったのです。
そりゃそうです。私が「あんまり売れないと思うから、手がかかってもいいから究極なものを」なんて言ってしまったのですから。
しかし、お届けが終わって、WEBに上がったたくさんのお客さまからのお声にホッとしたものです。
どれも「おいしいおいしい」という絶賛のお声ばかり。あーーーよかった。
以上、去年の青チョコジェラート旋風の裏側でした。
そんな青チョコジェラートが今年も帰って来ました! なんと兄妹分の「赤チョコジェラート」を引き連れて……! ただいま究極の青・赤食べ比べセットに白チョコプレゼントが付いた「トリコロール・キャンペーン」が静かに熱く燃え上がっています。お申し込みはお早めに。(締め切り:2016年8月8日)
青チョコ赤チョコジェラートはこちら。(※現在お申し込み受け付けは終了しています)
お知らせの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2025/02/IMG_4751_820_s.jpg)
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/new.png)
INFORMATION
「幸福のチョコレートメンバーサロン」2025年度コースのご予約受付中!
2025.02.08
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_9549_正方.jpg)
INFORMATION
ポップアップストア情報『幸福のチョコレート』を手に取って選ぼう!
2025.01.28
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/11/chocolate2025.jpg)
INFORMATION
「幸福のチョコレート2025」オープン!
2024.11.06
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/11/サムネイル.jpg)
INFORMATION
【基金付き】チョコの未来につながる、カカオ色の本革ブレスレットができました!
2024.11.06
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/10/サport-dk.jpg)
INFORMATION
フランスの映画の町からやってきます〈オードワ ド ジャン バール〉フランス
2024.10.19
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2024/08/MTカップケーキ_s.jpg)
INFORMATION
フランスのティータイムがここに〈メゾン トゥサン〉
2024.08.30
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア