ドイツ、シュミットのレープクーヘン(ジンジャーブレッド)
ドイツのニュルンベルクというところにシュミットという大変有名なお店があります。
ニュルンベルクは観光で行く人も多いと思います。たいへんドイツらしい、え? ユニバーサルスタジオ? って言いたくなるくらい出来すぎのかわいい町なんです。
その真ん中にシュミットがあります。
ドイツのクリスマスといえばシュミット。その代表のお菓子はジンジャーブレッドといって、ジンジャーのお菓子です。って、まんまなんですが。ほんとうにシンプルな味わい。
日本にもこんな素朴なお菓子あるんちゃうかな? と思うような、歴史的な人類共通の懐かしい味なのです。
京都や金沢で売ってたら、普通に買ってしまうような、おばあちゃんの頃から変わってない味がする。
私の大好きな「まるぼうろ」のジンジャー味って感じ。これほっとするし、癖になる。パッケージもそんな感じ。いいでしょ、レトロで。
お店は小さいのですが、工場はかなり大きい。 ほぼ、クリスマスで生きている会社です。ドイツではクリスマスにこのジンジャーブレッドを食べるそうです。9月~12月がメインのシーズンでいつもは200人(それも多いと思いますが)の工場の人が、シーズン中には800人にもなるそうです。
すごい。。。そんなにこのジンジャーブレッドをみんな食べるってことですよね。
『幸福のチョコレート特別編-クリスマス&ニューイヤースウィーツ』では、そんなシュミットのジンジャーブレッド2種(ドイツ語で”レープクーヘン”と言います)と、スペキュロスビスケット(ドイツ語で”スペクラティウス”。微妙に違う)をご案内しています。もちろんフェリシモ・オンリー!
お申し込みはコチラです。その他のドイツのお菓子もずらり勢揃いしてます!
良かったらTwitterもフォローしてくださいね。最新レアチョコ情報を毎日つぶやいてます。
Facebookも始めました。Twitterやってない方はこちらで「いいね!」お願いします。Twitterと同じ情報がリアルタイムで見られます。
ドイツのチョコレートの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20201208091245-thumb-400xauto-144237.jpg)
GERMANY
板チョコ最新事情! ドイツ〈ゴールドヘルム〉の激旨タブレット
2020.12.09
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E382B4E383BCE383ABE38389E38398E383ABE383A0_E59586E59381E794BBE5838F-thumb-400xauto-143559.jpg)
GERMANY
おしゃれなイラストも自分で描いてます。ドイツ〈ゴールドヘルム〉
2020.09.25
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E383B4E382A9E383BCE383ABE38395E382A1E383BCE38388movie-2.jpg)
GERMANY
《動画》びっくりなチョコスティックの作り方[ドイツ・ヴォールファート]
2017.01.14
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20161228040604_2-2.jpg)
GERMANY
ドイツから紹介したいのはこのチョコ! サイモン コンフィズリー
2017.01.03
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/2015111101474128229-2.jpg)
GERMANY
恥ずかしがり屋のショコラティエ。「マイスターヴェルク」【ドイツ】
2015.12.05
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/2015111101095828229-2.jpg)
GERMANY
ドナウ川下りの人たちを笑顔にするサイモン コンフィズリー【ドイツ】
2015.11.26
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア