ユトレヒトの宝ものビスケット日本初上陸、テオブロム
出ましたっ。ついにこのテオブロムを語るときがきました。
オランダのアムステルダムに行ったのですが、時間が少し空いたのです。もともと貧乏性なので、ちょっとの隙間でもなんかしてないと落ち着かない。ユトレヒトに行くことにしました。ユトレヒトはあのミッフィーちゃんの作者ディック ブルーナさんが住んでいることでも有名です。
![P1090036.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/09/P1090036-thumb-autox533-85782.jpg)
ユトレヒトはアムステルダムから電車で小一時間なんですが、運河もあって落ち着きのある素敵な町です。
![P1090039.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/09/P1090039-thumb-autox533-85780.jpg)
いたるところにミッフィーの像があり、世界中からミッフィーに会いに観光客が来ているようです。特に日本から。ミッフィーはユトレヒトではいじられキャラのようで、このようにいろんなアーティストによって、こんなことになってました。
![sakura 326.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/09/sakura%20326-thumb-autox533-85784.jpg)
いいの?
ユトレヒトのメインストリートに有名なお店があります。町いちばんの老舗でディック ブルーナさんのお気に入りのお店としても評判のテオブロム。ガイドブックにも必ず載っている小さな赤いお店です。
![P1090019.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/09/P1090019-thumb-autox533-85786.jpg)
その中にちょっと入るやいなや。その香りにびっくり。小さなお店の奥にアトリエがあるのですが、そこから焼きたてのお菓子の香りが! もう、ここおいしいに決まってる!! シンプルな焼き菓子の香りはまさに「ここで今焼けました」というリアリティの塊です。小さなお店のショーウィンドウにはビスケットをメインに、ケーキから、チョコレートからありとあらゆるものが並んでいます。そして、そのどれをとってもこの小さなお店の奥で作られているという、手作りの臨場感にあふれているのです。これだけ作るのにどれほど時間がかかるのか。そして、この種類を作り続ける仕事への愛情をどっかーんと感じました。この店に充満する仕事への愛が痛いほどです。
![P1090014.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/09/P1090014-thumb-autox533-85788.jpg)
「ここは。。。お菓子好きの天国?」と思うような、ある意味理想的なローカル人気店がここです。
小さなお店にはひっきりなしにお客さまが訪れ、人があふれています。奥様がお店に立って、だんなさまが作っていますが、だんなさまはあいさつもそこそこに奥で忙しくお菓子と格闘中。ごめんなさい。もう、邪魔しません。
![P1090017.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/09/P1090017-thumb-autox533-85790.jpg)
ここのメインのお菓子がこのビスケット。食べてみてください。ほんまもんです。
![566938_368_12.jpg](/choco/blog/assets_c/2015/09/566938_368_12-thumb-400xauto-85792.jpg)
材料は小麦、砂糖、バター、塩のみ。泣けるうまさっ。
ちょっと塩がきいています。人類が共通に「これおいしい」と思うもの。それはシンプルなものです。時代を超えてこのビスケットがこの町で愛され続けていることがわかります。
実はまさかこの地元愛に満ちたお店が日本への輸出をOKしてくれると思ってなかったのです。テオブロムを日本に紹介できるの? 私が??? やった。。。バイヤー冥利に尽きます。
![566938_368_11.jpg](/choco/blog/assets_c/2015/09/566938_368_11-thumb-400xauto-85778.jpg)
今回、日本初上陸、この味を、このほんまもんを日本にいながら味わってください。
そして、お菓子好きならいつか、この店に行くためだけにオランダ、ユトレヒトを目指してください。旅の目的にする価値がありますよ。
テオブロム ビスケット、フェリシモオンリーです。
良かったらTwitterもフォローしてくださいね。最新レアチョコ情報を毎日つぶやいてます。
Facebookはこちら。
オランダのチョコレートの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20201126012105-thumb-400xauto-144127.jpg)
NETHERLANDS
さすが! 誰ともかぶらないハートチョコ、プッチーニ ボンボーニ
2020.11.26
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E38386E382AAE38396E383ADE383A020E3838FE383BCE38388_1.jpg)
NETHERLANDS
ブルーナさんも愛した〈テオ ブロム〉の新作は、素朴なハートのアイシングクッキー!
2020.09.15
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/2020E5B9B4E99693E4BA88E7B484E5BE8CE58D8A.jpg)
NETHERLANDS
2020年10月からのチョコ半年予約お届け便
2020.05.14
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20190109061851.jpg)
NETHERLANDS
世界のローカルチョコが毎月届く【年間/半年予約】
2019.02.07
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/E382B9E383BCE382B93_2-2.jpg)
NETHERLANDS
美人ショコラティエが生み出す上品チョコ。ファン スーストゥ【オランダ】
2016.12.27
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/P1090021_2-2.jpg)
NETHERLANDS
たまらん。。うまい。。絶対食べるべき、テオブロム!その2
2016.06.30
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア