チョコを探しにコペンハーゲンに行こう!その1
ドイツからデンマークのコペンハーゲンに入りました。
コペンハーゲン。北欧の玄関口です。コペンハーゲン中央駅。
![P1090059.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/06/P1090059-thumb-autox533-80319.jpg)
何年ぶりかの北欧です。デザインの国デンマークの首都がコペンハーゲンです。
最近はグルメの町としても有名なんですよ。
まずは、有名なのは人魚像。
なんだか、静かに見えますが、この周りは観光客で黒山の人だかり。必ず人が入ります。
私は前は冬にいったので、人がいなかったし、寂しい感じが切なかったのですが。
春は寒いけど。ぜんぜん明るくって。なんか。微妙な感じです。
そう、さっすが北欧です、みんなはあったかいといいますが、私はダウンジャケット着てます。やっぱり日陰に行くと寒いですよ。
これはお決まりだから、見て安心するという感じです。
続いて衛兵交代です。
![P1090185.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/06/P1090185-thumb-400xauto-80311.jpg)
見る価値ありですよ。
とにかく、英国のそれと違って近い。
![P1090147.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/06/P1090147-thumb-autox533-80313.jpg)
めっちゃ近づいて写真が取れます。
![sakura 411.JPG](/choco/blog/assets_c/2015/06/sakura%20411-thumb-autox533-80315.jpg)
私は何度も近くに寄りすぎて。
しっ!って怒られました。すみません。おばさんで。
そして、コペンハーゲンといえば、レゴです。
関連グッズとかあんまりなかったです。でも、ファンは本場で買うのがいいんでしょうね。
こんなに美しい天気でした。
人魚の像にいくまでに。カステレット要塞というところを通ります。北海道の五稜郭みたいな名所です。
ここがすばらしい。
ぜひ、春に行く機会があったら行って欲しい。緑がきらきらしてて、北欧の春を感じられますよ。
デンマークのチョコレートの他の記事
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/20151111123600000_2-2.jpg)
DENMARK
コペンハーゲンから世界一美しいショコラティエ ピーター バイヤー【デンマーク】
2015.11.17
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/569468_368_11_2-2.jpg)
DENMARK
世界一美しいと思ったショコラティエ ピーター バイヤー
2015.10.01
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/sakura_399_2-2.jpg)
DENMARK
チョコを探しにコペンハーゲンに行こう!その3
2015.06.15
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/uploads/2022/01/sakura_378_2-2.jpg)
DENMARK
チョコを探しにコペンハーゲンに行こう!その2
2015.06.11
![](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_img.png)
![plofile](https://www.felissimo.co.jp/choco/blog/wp-content/themes/choco_theme/assets/images/plofile_icon.png)
チョコレートバイヤーみり
フェリシモでのチョコレートバイヤー歴28年。「チョコで世界中を笑顔にしたい」と世界各国のショコラティエをめぐり、数々のレアチョコを発掘。これまでに訪ね歩いたショコラティエは34カ国約400件。約590ブランド・約2,900種類のチョコレートを輸入販売した実績を持ち、その中でも日本に初上陸させたチョコレートは329ブランド。チョコのストーリーを語らせたら止まりません! まだ知られていない素敵なチョコを紹介するため、今日も世界の果てまでチョコ探し!
これまでの主な紹介メディア