
CCPがプロデュースした「神戸市障がい者手帳カバー」のお申し込み受付開始♪ミッフィーとダーン、ユニカラートなど選べる4種類のデザイン。

障がいのある方のおでかけを楽しく便利に。新デザインの障がい者手帳カバーのお申し込みがスタートしました。
神戸市との連携により、フェリシモCCPがプロデュースした「神戸市障がい者手帳カバー」のお申し込み受付が2022年7月25日よりスタートしました。神戸市民で障がい者手帳をお持ちの方は無料でお申し込みいただけます。
障がいのある方が日常的に使用・提示する障がい者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)について、周囲の理解を深めるとともに、明るく前向きな気持ちで持ち歩けるようなメッセージを込めて、選べる4種類のデザインを制作しました。
予約受付期間は、令和4年7月25日(月)~8月19日(金)まで。令和5年1月~2月にご自宅等に郵送される予定です。
※配布は、神戸市の発行する障がい者手帳をお持ちの方、障がい者手帳に記載の住所が神戸市である方、障がい者手帳をお持ちで住民登録が神戸市である方が対象です。
※申込数が制作数量(3万部)を超えた際には抽選となる場合があります。
神戸市スマート申請システム(e-KOBE)、または郵送・FAXでお申し込みいただくことができます。
神戸市スマート申請システム(e-KOBE)>>https://lgpos.task-asp.net/cu/281000/ea/residents/procedures/apply/0c65cd95-3e9c-436f-a164-00ec31879dd2/start
お申し込みについて詳しくは神戸市HPをご覧ください。
選べる4種類のデザインで新登場
CCPでは、昨年もミッフィーとダーンのイラストを使用した神戸市の障がい者手帳カバーをプロデュースさせていただきました。(詳しくはこちら)
昨年のモニターアンケートでは、「提示するたびにマイナスな気分を感じていた手帳ですが、こんなかわいいデザインなら見える場所にあっても気になりません」と多くの方に好評いただきました。
一方、「もっと他の色もあるといい」「イラストがかわいすぎて私には持ちにくい」というお声もいただきました。
それを踏まえて今年はディック・ブルーナによる「ミッフィーとダーン」の2色展開のデザインに加え、チャレンジドアーティストの小早川桐子さんの「夏の公園」という作品を採用したポップで華やかな「ユニカラート」、神戸のイメージカラーを凝縮した「神戸タータン」のデザインを制作し、4種類から選んでいただけるよう展開しました。




お出かけをもっと楽しくポジティブに
この手帳カバーは、神戸市身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のすべてのサイズに対応しています。2種類の手帳を同時に入れることも可能です。
ヘルプマークカードやお好きな写真等を入れることもできます。
※神戸市では、別途、災害時や日常生活の中で困った時に、周囲に提示し支援を求めるために、緊急連絡先や必要な支援内容などを記載したヘルプカードを配布しています。




一方は窓あきになっているので、手帳の種類も一目でわかりやすくなっています。内側にも2つのポケットがあるので、カード類や切符などを一緒に入れることができます。ホック部分は、昨年のモニターアンケートの要望をもとにした折り線付きの開閉しやすい仕様です。


お手持ちのリールを付けて使用することもできます。


この障がい者手帳カバーをきっかけに、障がい者手帳への理解を深めるとともに、障がいのある方たちがポジティブな気持ちでお出かけを楽しんでいただけるとうれしいです。
CCP x ディック・ブルーナ バリアフリープロジェクト

「CCP x ディック・ブルーナ バリアフリープロジェクト」は、すべての人にやさしい環境を目指し、バリアフリーを広げる活動です。フェリシモCCPでは、車いすが必要なお子さまを持つ水戸川真由美さんのプロジェクト、meetme.egao(みいとみい、えがお)の「こころのボーダーをなくそう!」というコンセプトに共感し、ディック・ブルーナのイラストを使用して障がいのある人たちを応援する商品を共同企画しています。
今回の商品には、車いすに乗る「ロッテ」、耳が垂れた「ダーン」のイラストを使用。すべての人が明るく楽しい気持ちでお出かけできるように応援します。
「CCPxディック・ブルーナ バリアフリープロジェクト」
キャラクター紹介と商品一覧はこちらから
◆権利表記

UNICOLART(ユニカラート)

ユニカラートとはuniqe×color×artを合わせた造語。
チャレンジドの(障がいのある)アーティストが描く作品にアレンジを加えてオリジナルのテキスタイルや雑貨をつくるブランドです。 可能性や能力に魅了され、誰もがお互いの個性を認めあい、伸ばし合う社会を目指し「つながる」ひとつの方法としてUNICOLARTの商品を企画しています。
商品には「UNICOLART基金」が付いており、集まった基金を障がい者アート支援団体に寄付することで、みんなが個性を生かし、ともに生きていく社会の実現を目指しています。
行政のみなさま、お問い合わせをお待ちしています

CCPは行政のみなさまと連携して、障がいのある方が暮らしやすい街づくりのサポートをしております。ご興味のある自治体のみなさまは、ぜひ下記のコンタクトページよりお問い合わせください。