合計寄付金額

104,000

オンライン防災訓練 参加者数

208

[ 2024年10月01日 時点 ]

「令和6年能登半島地震」で
被災されたみなさまに
心からお見舞い申し上げます。

フェリシモでは
被災地域支援活動の一環として
「オンライン防災訓練」
実施いたします。

みなさまからおあずかりする参加費は
日本各地の自然災害で被災された方々への
寄付としてお届けします。

  1. オンライン防災訓練に参加

    参加費は「もっとずっときっと基金」を通じて全額を能登半島地震をはじめとした自然災害の復興支援に拠出します

  2. 被災された方々への支援に

全4回

訓練内容

  1. 4

    テーマ

    愛するペットを守るための知識は充分ですか?


    内容

    大切なペットを守るために

    ペットとの同行避難は可能? 避難する際の注意点は? 大切な家族であるペットを守るために、考えていくべきこと、準備しておくことを、実際の訓練を通じて体験いただきます。

    2024/12/14(土)
    20:00~21:00

    (1時間)

    参加費:500

    ( 参加費は全額寄付いたします )

  2. 1

    テーマ

    防災グッズ・何が必要?


    内容

    あなたに本当に必要な物を考えよう

    地震や豪雨災害に備えて、何か準備しておかなくちゃとは思うけれど、結局何をそろえればいいかわからない……そんなあなたに、防災アナウンサー奥村さんと準備する、本当に役立つ防災リュック(非常用持ち出し袋)の作り方をご紹介します。

    2024/03/23(土)
    20:00~21:00

    (1時間)

    参加費:500

    ( 参加費は全額寄付いたします )

    受付終了
  3. 2

    テーマ

    在宅避難(マンション・一戸建て)できる条件は?


    内容

    逃げる?逃げない?焦らないために

    避難所に行くべき?それとも、在宅避難でも大丈夫?自宅でライフラインが絶たれたときの対処法は?様々な状況に応じた「在宅避難」できる条件やノウハウを、防災アナウンサー奥村さんと一緒に考えていきます。

    2024/06/29(土)
    20:00~21:00

    (1時間)

    参加費:500

    ( 参加費は全額寄付いたします )

    受付終了
  4. 3

    テーマ

    高齢のご家族と同居の方のための防災の心得!


    内容

    高齢のご家族がいるあなたへ

    いざというとき、高齢のご家族をサポートする人や避難する場所は決まっていますか?住む場所や災害の状況に応じた「個別避難計画」の立て方と注意点を、防災アナウンサー奥村さんと一緒に確認していきましょう。

    2024/09/21(土)
    20:00~21:00

    (1時間)

    参加費:500

    ( 参加費は全額寄付いたします )

    受付終了

講師紹介

奥村 奈津美

防災アナウンサー×環境省アンバサダー

東京都生まれ。広島、仙台で地方局アナウンサーとして活動。その後、東京に戻りフリーアナウンサーに。 TBS『はなまるマーケット』で「はなまるアナ」(リポーター)を務めるほか、NHK『ニュースウオッチ9』や『NHKジャーナル』など報道番組を長年担当。

東日本大震災を仙台のアナウンサーとして経験。以来13年間、全国の被災地を訪れ、取材や支援ボランティアに力を入れるとともに、NHK「おはよう日本」「あさイチ」などテレビ・ラジオをはじめ、雑誌・新聞などさまざまなメディアで「おうち防災」の専門家として多数出演。現在防災士、福祉防災認定コーチ、防災教育推進協会講師、防災住宅研究所 理事、東京都防災コーディネーターなどとして防災啓発活動に携わるとともに、環境省 森里川海プロジェクトアンバサダーとして「防災×気候変動」をテーマに取材、発信中。「サステナブル防災」という言葉を作り、防災×SDGsの普及活動に力を入れる。5歳児の母。

著書に「子どもの命と未来を守る! 『防災』新常識 パパ、ママができる!!水害・地震への備え」(辰巳出版)など

みんなで自然災害と向き合う
きっかけづくりを

いつ、どこで、
誰の身に起こるかわからない自然災害。
もし、自分や大切な人に
「もしも」のことが起きたとしたら、
「あのとき準備をしていれば……」と
後悔しないでいられるでしょうか?

能登半島地震を目の当たりにし、
支援したい思いと同時に
災害への漠然とした不安を持った方も
多いのではないでしょうか。

備えたいと思いながら、
何からはじめればいいか分からない人も、
備えたいと思いながら、
後回しにしてしまっている人も
備えは充分だと思っている人も
もしも、が、もしもではなくなってしまった
今だからこそ、
「何を」考え、「何を」準備するのか、
一緒に考えていきませんか?

「自分を守り、ふだんに近い毎日を送れるように」
「みんなでみんなを守り、支え合っていけるように」

そんな、みんなでみんなを支えあう
未来の防災を考えるオンライン防災訓練、
始まります!

参加者の声

  • 防災グッズを揃えるのにとっかかりができました!

    izuさん/30代/女性

  • 用意しておくと良いものなど、とても参考になりました。実際に非常食備蓄食を食べてみようと思います。

    みっちーさん/50代/女性

  • 防災リュックの中身について改めて考えるきっかけになりました。

    恵子さん/50代/女性

  • 備えあれば憂いなしと思いつつ、なかなか準備できていないのが現状です、見直します。備える事が大切だと改めて思いました。今後も参加させていただきます。

    あっちゃんさん/60代/女性

  • 逃げる際の服装、備蓄用食料の数等、自分の知識では不十分であったと認識できました。「もしもしも」の活動は知りませんでしたが、とてもいい取り組みだと思います。特に防災アイテムは1ヶ月に1回考え直すいいきっかけになると思います。

    おけいはんさん/50代/女性

  • 防災の備えについて、具体的に何から始めたらよいのか、わかりやすかった。明日からでも少しずつ備えをしたいと思った。

    coo1210さん/60代/女性

  • 1時間で助かった。わかりやすく、聞きやすかった。定期的に繰り返してほしい。

    ramblefishさん/50代/女性

よくある質問

オンラインでの参加方法
WEB会議システム「ZOOM」を利用します。開始前に、お使いの端末に必ずZoomのインストールをお願いします。無料でインストールができます。(https://zoom.us/ja/download
家族で参加する場合は各自申し込みが必要ですか?
ご家族で参加いただく場合でも、代表の方1名のお申し込みで問題ありません。
顔出ししないといけませんか?
オンライン防災訓練中に、顔出しをご希望されない場合は、カメラをオフにしてご参加ください。カメラをオンにしての参加も可能です。
参加URLはいつ届きますか?
開催日の2日前に、お申し込みいただいた会員さまのアドレスにメールでお届けします。
4回すべて参加が必要ですか?
いいえ、気になる回に1回からでもお気軽にご参加ください。
参加費はどこに寄付されますか?
もっとずっときっと基金として能登半島地震や日本各地の自然災害で被災された方々への緊急支援や復興復旧への取り組みに活用します。

登録無料

防災アナウンサー奥村奈津美さんの

防災メールマガジン

  • 登録無料!
  • 毎月1回防災情報を配信。
    少しずつ防災スキルアップ!
  • 防災のプロが
    あなたの質問に答えてくれる

    ※すべての質問に答えられるわけではありません。
    ご了承ください。

登録者から毎月抽選で
10名に防災グッズが当たる!